SSブログ

2020 0726/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス251尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年7月26日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
中潮:満潮8:26→干潮14:54、潮色:薄濁り、水温25.0℃
天候:雷雨のち曇り時々晴れ、風:南3~10m
釣座:左トモ、乗船者:15人
釣果:シロギス13~23cm、251尾(1本竿)

 今週に入りどうやら浅場の最盛期に突入してきたと判断しました。活性バリバリではなさそうですが数的には170、180台と伸びた日があり場所によって集結度が上がってきたということです。不安材料は前2日間の大雨で雨水の混入でしょう。当日も出船前に土砂降り現場到着時もしばし雷雨の土砂降りでした。ところが現場の潮は予想外に雨水の濁りはなくはやや赤茶気味の濁りがさして良い感じでした。期待十分のスタートに十分な魚影はとくれば時間帯で変化する食いに合わせて叩けるとこまで、アクセル全開でぶっ飛ばして今期最高の251尾の爆釣でした。特に終盤に下潮が速めに効いてからはバリバリモードがありました。

 仕掛けは天秤に振分けのショートハリス(前半上潮残り~下潮始めまで20/50cm、その後は下潮が速いので25/60cm)、針は競技キスsp8号主体でした。

 7時に盤洲に到着しましたが雷雨の土砂降りで稲光が数回あり、危険なのでアクアラインの下に避難してのスタートとなりました。船中で型はでましたが私はヒイラギが2枚釣れただけで、投げられる範囲でシロギスらしいアタリがないまま15分経過しました。雷雨がおさまり加減になったので本命場所に船を進めました。

 こちらはやはり本命場所だけあって1投目からアタリが出始め順調、好調、モーニングサービス的に釣れだしました。船はゆっくりとトモ流しで潮先ポジション、横方向投入でゆっくりのストップ&ゴーがセオリーでしょうがこれではアタリの出が遅かったので、斜め後方投入、後方投入と角度をずらしてのストップ&ゴーこれらもいまいちしっくりフィットではない。それでも1投入1アタリはありましたが、もっとハイペースに持ち込むべくジャストフィットパターンを探します。エサ付けは頭を切らずに3cm、朝はこれで決め打ち的にやりました。後方投入でリアクションバイトこれが正解パターンでした。投入時にベールを戻してのカーブフォールで着底させ4,5秒程度の間で馴染んだエサが20cm程度持ち上がるイメージで聞く、その繰り返しを1投で4,5回が聞くサイクルでした。良いとこだと1、2回で速攻連発、少し薄くなると回収までに1アタリ、どうかすと空振りもありながらまた良いとこに流れていき、時速40尾アップまで上げました。こう書くと単なるタイム釣り的に聞いているだけかと思われるかもしれませんが決してそうではありません、聞く幅と速さをライン角度(船と自分の距離)に応じて微調整しながら聞いた時にでる微妙なサワリや掛かり方を1本竿ですべて情報にしてジャストフィットさせているのです。単なる聞きならハリスの長さぐらいを同じにしてカウントして聞いたら皆さんそこそこには釣れるはずでしょ?ところが、周りはアタリがないとお悩みモードになっているという現実もあるわけです。けっした魚の活性が高くてエサを追いかけてアタリをだすような食い方はしていないのです。これが今日の上潮残りの時間帯の状況でした。

 潮止まりで少し食いは落ちた感じはありましたが無敵のリアクションバイトで流しかえながら2時間で80尾、本命場所で約2.5時間経過の8:50には1束をクリアしました。潮止まり以降はさすがに頭部分での食い込ませがきつくなってからは、柔らかく細い尻尾側をメインにして吸い込み度をアップさせてアタリをつくれるようにしたうえでのソフトな聞きでリアクションバイトさせていきました。かなりテクニカルで楽しいです。

 さて後半は下潮の効き具合待ちでした。トローっと流れだした程度では南風と均衡して場があまり変わらないので食いが上がらずややペースダウンしました。11時で140尾ぐらいまできたので2時間残しで2束は射程圏内でした。そして流し続けて潮が速めになったところで良い場所に流れ込みました。完全に潮ケツですがここではまた頭部分の手返しが効くだけのアタリの数があり、30分ぐらいで水面バレするまでに30連発ほどしたでしょう。その後もプチ連発があり185尾まで一気に伸びて1時間残し、2束確実となりました。ただ、この展開で速目の払い出しですが止めをしっかり入れて小さく錘を持ち上げるなかで小さなアタリを確実にかけるような食いでした。

 潮回りして流すとちょっと空白地帯気味なのですぐにずらすと、本日の終盤のハイライトに突入しました。払い出し待ちでアタリがでるようになり、しかもガツガツ系の強めのアタリもでてきて(たまーに引っ手繰り系のアタリもあり)ダブル連発含みで12:15に2束クリアしました。次第にバリバリ連発タイムに持ち込み45分で51尾追加、バブル期の釣れっぷりを彷彿させるような楽しい時間のまま13時の終了となりました。

 序盤はやや小型が目立ちましたが下潮の後半から良型主体、20リッター満タンの爆釣でした。この調子ならお盆ぐらいまで浅場最盛期の釣りが期待できるでしょう。

 釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0719/金沢漁港・三春丸/シロギス5尾497g(1本竿) [シロギス釣行記]

7月19日(日):金沢漁港・三春丸
大潮:干潮10:06→満潮17:08、潮色:薄濁り、水温23.0℃
天候:曇り後晴れ、風:南西3~10m
釣座:左舷7人の胴の間ど真ん中、乗船者:14人
釣果:シロギス14~24cm、41尾(1本竿)

 三春丸から仕立てで大型狙い5尾重量バトルの3年目の3回目でした。結果は23cm以上で24cm前後3本含みでしっかり5本そろえての497gで準優勝でした。優勝は船中最大27.2cmをゲットしてこれが決め手となったW辺さんの514gでした。おめでとうございました。

 5尾重量=型狙いの仕掛けといっても針を大きくするだけですよ。天秤で振分け25/60cm、今回の針は秋田袖(ケイムラ&フッ素)7号でした。ケイムラはどうでもいいのですが最近はフッ素コートの秋田袖、探せばそんなのもあります。

 場所は西側一帯です。船中2番目のサイズが26.5cm、25cm級が船中数本といったところでした。今年は大本命場所を攻めることができたのですが、なんとそこが不発気味で一昨年に尺鱚がでた浅いほうに魚っ気がなくベラもいないので少し水深を落とすとなんとかポツリ程度なのでした。その後、場所を転戦して拾い釣りしながら船中2番目サイズ、終盤近くに船中最大サイズがでました。魚の食いは全体的に渋く、終盤の奥まった小場所一か所は食いがまずまずでした。

 基本的に大きなエサで誘いすぎない釣りで中盤以降に、最後の場所でも24cmが来て5本そろえてという展開でした。

 アラッ、これで銀メダル3連続かぁ。

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0712/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス205尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年7月12日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
小潮:満潮8:50→干潮15:14、潮色:澄み、水温23.0℃
天候:曇り一時晴れ、風:南西12~3m
釣座:左トモ、乗船者:17人
釣果:シロギス13~23cm、205尾(1本竿)

 今回も前日まで南西強風が連日吹き荒れて当日も朝のうちは強風レベルで浅場の状況は如何に?結果的に風の影響はないといえばなし、潮も澄んで好条件ではないですが魚影は十分であることが確認できました。

 釣り場は盤洲、仕掛けは天秤に振分けのショートハリス(前半上潮残り~下潮始めまで20/50cm、その後は下潮が速いので25/60cm)、針は競技キスspの8号主体でした。

 朝一1投目からアタリがありモーニングサービスと言える時速40尾アップペースでした。上潮残りの時間帯は潮先になってアタリ頻発、中には浅場の強いアタリもチラホラあって良い感じでした。斜め後方に投入でラインテンションキープで小さく刻みながら横まで船下まで、投入ごとに必ずアタリを出せるぐらいでした。潮止まりに向かって船の動きが悪くなると多少ペースダウンしながらでも、2時間で75尾、2時間50分で1束でした。

 中盤から下潮で船が右前に突っ込みだして食いが上がるかと思いきや、朝の感じが良かったのに逆にアタリの出方が渋くなってしまい居食い系のモタレや小さいアタリ主体になりました。さらに小潮なのに下潮が速くなって最潮ケツとなりました。払い出していくラインテンションに対して船で引っ張られすぎない調整で小さく錘を数回小突く、止める(けど長く止めすぎて引っ張られないように)、ライン調整と小さな動きの中で微妙なアタリで掛けていく、そんな釣りでポツポツと順調ぺースでした。船が場を大きく流れるのでアタリの集中するところで取りこぼさなないようにして時速30尾アップぐらいありました。

 竿先に明確なアタリはなかなかださない、モッソリ、モターッとしてるようなアタリ方、コツッと止める程度のアタリ方、そこを聞きアワセしていくと良型がキュンキュンみたいな釣り応えがありました。最後の流しでやや間が空く時間がありましたが押し切って205尾までもっていきました。

 本日の6時間1本竿勝負は、たぶん今期の浅場全船全体で初の2束アップとなりました。サイズも中型以上良型主体で今後の期待大でしょう。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0705/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス190尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年7月5日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
大潮:満潮3:56→干潮11:03、潮色:薄濁り、水温23.0℃
天候:曇り一時雨、風:南西10~15m
釣座:左トモ2番、乗船者:4人
釣果:シロギス13~23cm、190尾(1本竿)

 今年の梅雨は異常に南西強風のシケ続きでいやになります。週末に凪なしみたいなサイクルにもなってます。この日も南西強風でしたが現場は高波、白波までの状況ではなく釣り難さはあるけどなんとか1日やれました。魚の食いとしては平均的に浅場最盛期ほどの勢いはなくむしろ地味な食い方が大半でしたが、魚影は十分にありシケ模様でこれだけ釣れれば大快釣でしょう。

 仕掛けは天秤に振分けのショートハリス(朝のうちだけ25/60cm、その後は20/50cm)、針は競技キスspの7号、8号でした。

 釣り場は盤洲でした。朝一に入れた超浅場は不発ですぐに場所がえとなりました。

 2場所目は普通の浅場で1投目から釣れだしました。流し込みながらポツポツ、パラパラとプチ連発ありでなんとか数がまとまりそうな感じでした。海上の風にラインを押されないように風の中でもできるだけカーブフォールさせて、(大きく速く誘うよりも)小刻みに探りながら止めながら(かといって長くは止めず)ラインテンションをできるだけキープする中でアタリをとっていくような釣り方が良かったです。

 同じ場所ですが再び際に寄せて超浅場から流していくと明らかに超浅場は雨水(泥濁りっぽく茶色っぽく)と底荒れらしくこちらもアタリがありませんでした。そのまま流し続けて水深が落ちてくると釣れだて、そのまま釣れる水深範囲までじっくり流していました。それほどハイペースにはならないので1投1アタリをだすこと、プチ連発するところをとりこぼさないことが重要でした。水深が落ちすぎてもアタリが少ないので、ある水深の範囲を流すように潮回りしていました。左舷に4人並んで沖にでていくで払い出し、これも上手く使って時速30アップぐらいのペースを維持して3時間で1束釣りました。

 その後も多少のメリハリはありながら、潮止まり前後も20cmハリスでプチ連発させたりで順調ペースがキープできました。終盤は上潮でトモ流しここも投入角度で合わせていきました。左舷真ん中寄りなので基本的に横方向(舷に直角方向)中心にしか投げませんが気持ち右ズラシで待ちつつ引っ張らせるとかです。

 実釣6時間で190尾、どこかで20分程でも集中的なラッシュがあればってとこでしたがそれがない1日でした。エサは頭をカットした良いエサ系(柔らかい部分を中心)が掛ける率が上がりました。頭主体でバンバン攻めるような活性ではないということでした。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0621/金沢八景・荒川屋/シロギス63尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年6月21日(日):金沢八景・荒川屋
大潮:満潮4:09→干潮11:04、潮色:薄濁り、水温23.0℃
天候:曇り一時雨、風:北東6~2m
釣座:左ミヨシ、乗船者:19人
釣果:シロギス14~23cm、63尾

 富津沖から開始しました。予想したほどの下潮の流れがなく出会い頭でアタリがでるかでないかぐらいの釣れ方でした。食いは渋く速い動きには魚がついてこない居食い系の落ちギスモードでした。アタリ散発なので周辺3カ所で1時間ほどでツ抜けした程度で中ノ瀬に戻りました。

 こちらもアタリ散発系で忍耐のコツコツ作戦でした。途中で胴突きも試したりしながら、結論的にはラインテンションもハリステンションも意識して小さくずらす程度の聞き方で微妙なアタリを感知する。投げて定点を小刻みな間隔で作って「止め&ズラシ聞き」これを繰り返すといった感じでした。上がり間際にようやく上潮がうまく合ったのかアタリが増えて好転の気配でしたが残念ながら時すでに遅しでタイムアップとなりました。

 スッキリ攻略というほどには決め手がない1日でした。トップは若手Y君ががんばって67尾でした。なぜかダブルが多く7回に対して私は3回、その差4尾ってことでした。 


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
 


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0620/船橋・つり滝/シロギス88尾(1本竿) [シロギス釣行記]

6月20日(土):船橋・つり滝
大潮:満潮3:36→干潮10:28、潮色:薄濁り、水温23.0℃
天候:晴れ、風:北東2~南7m
釣座:右ミヨシ、乗船者:15人
釣果:シロギス13~23cm、88尾(1本竿:天秤ショートハリス)

 県境を跨ぐ移動が解除され、Long stay homeからの三ヵ月ぶりの釣行でした。もちろんマスク着用、ソーシャルディスタンス確保、その他にも感染対策をしっかり意識して行動します。

 前週にかなり好調だった浅場ポイントからやるとのことでかなり期待していたのですが、直前の数日間が北東風が続きお約束の湾奥から青潮系酸欠気味となり浅場は超散発か気配ナッシングでした。沖に出してやや深め(10~12mぐらい)は浅場よりはましで時おりプチ連発もありながら、三か月貯めた集中力を全開にしてコツコツ貯めてようやく88尾でした。

 朝のうち盤洲周りの浅場(超浅場も)を数か所、水深を変えつつ流し方をかえつつ2時間弱は探索しました。しかしながら空振りが多く、ある流しで一瞬だけ1投目にガツッと系でダブル、2投目連発で3尾釣れてここかと思わせてその後はシーンとしたり。朝のうちは下潮+雨水で潮が速かったのもあったのですが潮が程よくなっても、あそこの場所も入れてみても1尾だけ型だすとかノーシグナルとかで諦めがつきました。浅場は15尾ぐらいだったかな。

 木更津沖に出して細かく流して探るとパラパラとアタリが続くこともあり今日は沖で拾うしかない雰囲気でした。潮が淀んでくると失速ぎみになり、同じような水深を探りながら富津沖までを探索しました。今日はとにかく良いエサ(尻尾側主体に4,5cmでアピール)を付けかえて、遠投して広範囲を丹念に探ることにつきるかな。誘いのパターンというより少しでも食い気のある魚の目の前にエサをもっていく意識で繰り返す。
 
 途中でまた浅場もみたりしたので一日通してみるとアチコチ移動していろんな場所をやってそれはそれで楽しかった。久々の海はやっぱり落ち着くし何物にもかえがたくいいなぁ。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー