SSブログ

2020 0824/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス155尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年8月24日(月):葛西橋・荒川屋釣船店
中潮:満潮8:22→干潮14:24、潮色:薄濁り、水温27.0℃
天候:晴れ、風:北東4~7m
釣座:左トモ、乗船者:5人(左舷並び)
釣果:シロギス13~24cm、155尾(1本竿)

 盤洲のある一部の超浅場で日によってムラがありながらも良い日はかなり釣れそうですが、本船は盤洲を通過して近況で良い気配のある沖の航路筋へ一直線でした。北東風そよそよで涼しめな釣り日和でした。2本竿で魚からアタリをだすような楽な食いではなかったですが、そのぶん1日通して1本竿で繊細に微妙に誘ってやると反応ありの楽しい展開でした。朝のうち序盤と中盤以降にけっこう派手な連発モードに突入し、極鋭AGS 82 H-175の性能を最大限に引き出して釣った155尾、釣った感ありありで楽しかったなぁ。

 仕掛けは天秤に振分け仕掛け、「ハリス:フロロカーボン1号、2本針の振り分け(20cm/50cm)」、「鈎:がまかつ競技キスSP78号」、仕掛けにビーズ類は一切不要、シンプルイズベストです。

 今日は5人なので左舷に並んでの片舷流しです。1流し目、水深を把握するため船下へ投入したところ最初のアタリはパックンチョでした。十分に船下で釣れる水深だし人数も少ないので続けて船下を探ると、錘を10cm程度聞いたところで微妙なモタレがでてそのまま聞き合わせで1尾目が釣れました。次も同じパターンで連発さらにプチ連発へ、短ハリスのほうで底層10cmを誘うような釣り方(ゼロテンションで止めて安定性させてからゆっくり錘を持ち上げていくその10cm程度が勝負)ではまってきました。上潮残りの時間帯で潮っ気はあまりないですが潮ケツの船下オンリーでライン立てて繊細に微妙な誘いでジワッと渋いアタリをだしながら掛けていきました。断続的なプチ連発と船下速攻の好スタートで時速37尾のモーニングサービスにできました。

 周辺を流し換えながら一度だけ少し場所を変えましたが釣れないのですぐに元の場所に戻っての流しになりました。潮止まりで次第にペースは落ちてきたところでようやく投げて探りながら微妙なアタリで拾いまくる感じでした。下潮が少し流れ出してからは右トモに下がりつつ右舷ヨコタ気味に流して左舷へ仕掛けが払いだされるので、左トモは一番潮先から探れるメリットがありますが活性の良いアタリ方はかなり少ないのでした。2時間目が時速30ぐらい。下潮が良くなるだろうから2束ペースか?とか思ったりしていたところ(1度目の妄想、笑)、同じ場所なのですが3時間目で明らかに食いがおかしくなってきました。失速して10:15に87尾まで釣ったところで場所を変えました。

 南下して気になる場所の1場所目、ここではイシモチが2尾釣れたのみでキスのアタリはありませんでした。2場所目では生体反応なしでした。いずれも実績のある場所で水深的にも最近の情報的には釣れてもおかしくないですが、落ちに向かう魚なので場所はそれなりにシビアのようです。

 さらに少し沖に出したところこの場所がビンゴでした。しかも20cm級主体に24cmまでと型もよく、投げて探りながらリアクションバイトさせられれば連発でした。10:35の1投目から6連発、パックンチョをはさんで、ダブル1回含みの6連発7尾、ここにきて10分ほどで13尾追加して10:45で1束に到達しました。その後もプチ連発が断続的にありましたから、残り2時間15分で1束釣れてもおかしくないぐらいの食い(2度目の妄想、笑)というかリアクションバイトで黄金パターン突入が最初はあったのです。基本的には20m程度投げてから探ります。投入時のカーブフォールではほぼアタリはでませんでした。今日は1日通して食いは遅めでした。小さく刻み気味にラインテンションキープしてしっかり止め、止めから30cm幅程度であまり高さをださないように意識してシャープに聞くようなパターンが良かったです。10:35~11:35の1時間は時速40尾とバッチリ決めました。この場所を回り直すごとにペースダウンしていき最後30分ぐらいはポツリぐらいの食いで13:00に155尾で終了となりました。

 今日は2場所、良い場所(魚が濃い場所)に当り、そこで集中的に釣ることができました。今後は深めがメインになっていくでしょう。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0817/金沢八景・荒川屋/シロギス147尾(2本竿) [シロギス釣行記]

2020年8月17日(月):金沢八景・荒川屋
中潮:干潮9:48→満潮16:53、潮色:薄濁り、水温29.0℃
天候:晴れ、風:南2~6m
釣座:左トモ、乗船者:14人
釣果:シロギス15~24.5cm、147尾(2本竿)

 お盆を過ぎると例年の傾向どおりに浅場は終息に向かっていきます。産卵を終えた魚はだんだんと水深があるほうへ落ちていく行動になります。中ノ瀬は釣り期の長い広範囲の一大ポイントで春からどこかしらで断続的にアップダウンしながら釣れていましたが、数日前からまた少し上向き傾向と判断したので久々に行ってきました。

 時間帯による潮の流れで釣れ方にメリハリはありましたが、朝から狙ったポイントで順調~好調に釣れ続けて147尾の快釣でした。

 8:35に中ノ瀬で下潮残りの時間帯からの開始となりました。朝一はとりあえず1本竿で投入(天秤振分け20/50cm)して、チョイ投げ程度から様子を見ようかと、するといきなり微妙なモタレから聞きアワセで速効的に1尾目をゲットしました。同じパターンで速攻3連発の好スタートでした。これは楽勝かと思いきやツッコミで流し続けるとアタリが減りポツリ程度となりました。本質的にこれから潮止まりになるし最近の様子がわからないので、2本目を胴突き2本針で投入して2本竿で様子を見ました。すると、払い出しで待ち気味でもエサが多少浮くので胴突きのほうにアタリがでやすい傾向がありました。開始1時間で17尾、潮止まりにかかるまでですから順調でしょう。

 流し替えて、間もなくツッコミ度合いがなくなってきて右にズレるような動きになりだしたのが完全な潮止まり合図でした。すると仕掛け自体は止めやすくなっているので定点での誘いが効けば仕掛けに区別なくアタリがだせるようになってきました。さらに上潮に変わりだしてゆっくりとトモに下がるか左にズレるようになると、アタリが一気増えてきました。アタリ増えたといっても誘いをかけつつでてくる前アタリ自体は基本的に微妙でした。そこから掛けにいく釣りに徹して、2本竿で居る範囲を直撃しながら天秤にダブル2連発+胴突きもダブルで3連発などがありました。この日は意外にダブルがあって10回はあったかな?掛ければ魚の引きは強いので、置竿になっている状態で前アタリやモタレがわからないときは竿先を叩くようなアタリもでていました。でもまあ、置竿は誘ってから置く、タナで見せてから置くことが重要です。手持ちの竿で誘って掛けて1本竿の速攻で回すか、2本竿をローテーション気味に回わせるか、そのへんをその都度見極めてペースアップするのが理想です。

 上潮がトロトロと良い具合に流れだして右トモ潮先になってからは2本とも天秤仕掛けにしました。抱え込みを使ってシェイク後の止めの間を入れてから小さくゆっくり始動の聞きパターンで微妙なモタレから聞きアワセで掛けていくパターンが決まり、良いとこはこれでバンバン連発ありの2本竿をさばきまくりました。11時~13時過ぎぐらいが潮的には一番良かったように感じました。時速30尾アップのペースとなりお昼で81尾まで、12時40分で1束クリアできました。

 その後は潮がちょっと速くなりだし抱え込みが速めになるので2本竿だと1本は船下でラインがほぼ立つならフワフワ誘い待ちぐらいの省エネでアタリをだしたほうがパラパラあったりもしました。さらに潮が速くなって2枚潮気味になると投げてもラインテンションが抜け気味になるのが速いです。船下でも仕掛けが斜めに船下へ切り込み仕掛けは浮き加減になり安定度が下がります。結果としてアタリを安定的に出しにくくなってしまいました。こうなるとラインテンションができるだけ抜けないような調整で潮先から探ってきたほうがアタリは出る感じでした。1本竿に集中したほうが良かったです。終盤にかけてはややペースダウンしているとはいいつつもいたって順調でした。14時40分に147尾で終了となりまた。

 ところどこで22~24cmが目立って多いとこがあり、全体にサイズが良かったのでボリューム満点でした。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0814/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス208尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年8月14日(金):葛西橋・荒川屋釣船店
長潮:満潮7:07→干潮14:58、潮色:澄み、水温28.0℃
天候:晴れ、風:北北東2、3m~東4m
釣座:右ミヨシ2番、乗船者:20人
釣果:シロギス13~23cm、208尾(1本竿)

 トップシーズンの浅場は終盤戦です。各船が東側浅場一帯(長浦周辺~盤洲周辺~木更津周辺)の浅め~深めまで広範囲に攻めていますが、その日次第で場所を転々としている船もありといったところです。前日情報では潮色が澄み気味なのが不安材料でしたが、船長が魚群をとらえてくれたおかげであとはどう釣るか、時間帯での状況を攻略して2束アップ(今期4連続4度目)の爆釣でした。

 仕掛けは1日通して天秤に振分けのショートハリス(ハリス1号、20/50cm、針は競技キスsp8号)のみでした。

 本船は盤洲です。北北東の微風でベタ凪の中、浅めから様子を探っていきました。1場所目は数投して探るもアタリなしで即見切りとなりました。水深を変えて2場所目は探ると10分ほどでパラッ、パラッと6尾釣れました。潮止まり時間帯ということもありこのぐらいなら順調でしょう。全体の釣れ方をみて船長はこの周辺を上潮期待で大流しすべく船を下手に下げて3流しめに入りました。ここから2時間以上の大流しでした。

 上潮はまだ足りないながらも右前へツッコミの動きで安定してきました。右ミヨシと探る筋がかぶらないように右斜め前から横中心の投入方向で釣っていきます。潮先であることとモーニングサービス的に魚の食いもまずまずでした。抱え込みにラインテンションをかける調整をしながら小さく誘っては(20、30cm幅でソフトに聞く程度)止め(3,4秒)の繰り返しで、魚からアタリを出してくることも多めで1投のサイクルはじっくり落ち着いてという感じで連発モードに突入でした。エサ付けは頭を切って柔らかい部分主体の3cm程度でやって時速30尾アップぐらいのペースで続いていたので、途中で頭主体の3cmで食いの比較を兼ねてリアクションバイトでペースアップできるか試しながらやりました。結果的には今日は1日通して良いエサ(頭を切って柔らかい部分主体)を付けてやるのがベストでした。

 それと浅場で大事な基本ですが、投入して着底までカウントしおおよその水深を把握しましょう。把握したら次投以降はカーブフォールさせて着底時(実際はオモリの着底前でもエサがキスの捕食可能な層に入る瞬間)からアタリに対応できるようにする。エサの落下に対して魚がどれくらの頻度で反応してくるかで、そのときの魚の食いに合わせた釣りにしていくこと、魚からの情報量を上げておくのが重要です。序盤は着底即アタリはないような食い方だったので1投のサイクルはじっくり落ち着いて、横の小さな動き主体で探るということでした。ダブルは狙わずにほぼ単発で70尾近く釣れてアタリが途切れ気味になったところで下手から流し直しました。

 始めはパラっと釣れるのですが次第にアタリが途切れ気味になり連発度が落ちました。モーニングサービス終了か?潮は上っ面だけは少しあるようですが海サボテンがやや目立って掛かるようになったので底潮はほぼなくて表層と底のバランスが悪くなったのでしょう。その状況でツッコミになるので序盤よりラインテンションが実質的に甘目になりがちなのか、アタリの強度が序盤より平均的に弱くなりかなり微妙なものが多くなってきました。そこで聞き幅を少し大きく(40、50cm)して止めは2秒ぐらいにして対応しているとペースがまずまず戻ってきました。1尾ずつコツコツ貯めて、折り返し時間を過ぎた10:15に1束をクリアしました。この時点では展開的に2束はきついかなと思っていましたが。

 後半にかけて船中の前方寄りの視界にはいる範囲は明らかに沈滞モードが広がってきました。潮のバランスの微妙な変化でまた別の状況となり今日もここを克服することで2束アップにつなげました。投入時フォールでのサワリがでてきたのです。前半までほぼなかったのに対して4,5回に1回ぐらいは触るかな?良い時は投入3連続ぐらいで触る。ただしアタリは全体的に弱くなっている状況ですからサワリも居食い的に凄く微妙なのです。その微妙なサワリを感知するためにしっかりカーブフォールさせて、サワリで即、針を魚に当てにいくイメージで聞きアワセにいってテンションかけていく(船の動きによっては頭上に竿が立っている状態で巻きアワセで対応)、そのようなイメージで投入時に対応しました。投入時のサワリも20cmハリス主体に掛かるので、掛けた時はダブル狙いも意識して少し間を取りながら誘い待ちで、前半に比べればダブルもでてきました。縦の反応がでてきたので前半よりも遠投度をあげて(20m投入ぐらい)、投入時にサワリがなくても大きな聞きも交えながら縦へのアピールを増やしつつ前半までの横への意識をトータルして誘っていきました。

 船中は「アタリ無いよ。釣れないよ。」的に隣で見物状態の人も居たかな?自分で言っておきますがその状況で圧巻の入れ食いマジックモードに突入していました。スミマセン。時速40尾アップに加速し、瞬間的な連発は10分で12,3尾とかもあり、特に120~170尾ぐらいまでは快釣過ぎに突き抜けていました。この時点で1時間残っていましたので確認しにきた船長には2束いけるよということでした。その後も好調を維持して12:49分に2束をクリアしました。あと10分コールから205尾ときて残り3分かな、アタリでググッと強めの引きでバレたのはフグでしょう長ハリスが切られていました。仕掛け替える?いやそのまま20cm1本針でいきます。3投3連発して208尾で13:00の終了コールとなりました。

 完璧に釣り切った会心の快釣ができました。2番手(左トモ2番)135尾、3番手(左トモ)126尾、4番手(右ミヨシ)112尾、皆さん1本竿です。翌日もトップ111尾、終盤にもう一盛り上がりあるかもしれません。

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0808/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス203尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年8月8日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
中潮:満潮6:58→干潮13:35、潮色:薄濁り、水温27.0℃
天候:曇りのち晴れ、風:北西2、3~南8m
釣座:右ミヨシ、乗船者:13人
釣果:シロギス13~23cm、203尾(1本竿)

 3週間前ぐらいからの釣果推移で浅場ピークに突入してくるだろうと判断して(まあ例年の時期的な傾向もありますが)、7月26日には自身で251尾を叩き、さらにピークに向かって上向くことを期待していました。ところが今週は何かがおかしい、大量の雨水流入の影響が遅れてでてきたのか潮色が広範囲で悪い濁り(色的には川の雨後の茶系)になっているようで東上手のタコがダメ、タコキスリレー船は上手周辺のキスが苦戦、キス船でも盤洲周辺を諦めて木更津航路筋の沖周辺の深めを攻める船がでてきました。そんな状況推移での釣行でしたがバッチリと攻略しきって203尾、魚影的にはほぼ維持されているようで今期3回目の2束アップとなりました。仕掛けは1日通して天秤に振分けのショートハリス(ハリス1号、20/50cm、針は競技キスsp8号)のみでした。

 曇り陽気で上手から北西微風で涼しいベタ凪、どうやら潮色も前日に変わったようで悪かった濁りがとれて薄濁り(青緑系)の盤洲周辺のいつもの浅場で開始となりました。潮止まり時間からでしたが、10mほど投入して払い出しキープの調整をしていると魚のほうから強めのアタリを出してくるような良い活性のアタリ方で20cm級が釣れだしました。風に船を立てているとゆっくりと払い出しキープになるので大きな誘いは入れないぐらいで20cm級が5連発、今期で一番浅場らしいアタリがあるのでした。順調ですが潮はまだないので左舷に風を当てて横流し主体にしながら大流しになっていきました。そのほうが船長の狙っている水深をトレースしやすいのでしょう。横流しだと右舷が潮先なので斜め前に投入して船首方向までラインテンションをかけたまま探るか、潮先方向(右舷に直角方向)から抱え込みについてくように(負けないように)探るか、まあその範囲で一番アタリが早くでるように合わせていきました。船中もポツポツ釣れていて待っていれば魚からアタリをだしていましたが、そこはアタリをだしてくる前にアタリをだしにいくということでリアクションバイトさせて連発を早めました。50cm幅程度でゆっくり目に聞いては2,3秒ステイ、エサが少し浮いている状態をキープさせながら探ってくるのが有効でした。エサ付けも頭を切らずに3cm程度で対応できました。ということで序盤は2時間ぐらいの大流しで最初の1時間は時速40尾ぐらいでした。
 
 アタリが明らかに途切れたところで潮回り(ここまで75尾)すると再びポツポツと釣れだしましたが、ここまでの連発パターンとはやや変わってきました。船は横流しで安定し下潮がトロトロ流れだしたので微妙ですが抱え込む速さが変わったということです。魚のほうもモーニングサービス的な食いは一服してしまい小さなサワリ主体のアタリ方になって難易度アップとなりました。こうなると流し込んでいくと船中では序盤のように普通のイメージのアタリがなくなるのは当然でかなりの苦戦、沈滞モードに突入でした。

 この状況変化をどう克服するかで1日のトータルが変わります。誘いを変えて合わせていくことで黄金の連発モードに突入しました。潮先方向へ15mほど投入(カーブフォールは必須)して、「小突き、シェイク」するというよりも10~20cm程度の幅を「刻む」イメージでゆっくりチョンチョンと2,3回さそってほぼ止めないで繰り返して探ってくる(止まったとしても1秒かな)パターン、ラインテンションキープ(リールも一体で巻をいれつつ)できている状態で小さな動きが連続している中で小さなサワリや止めかなり微妙な変化で合わせる。抱え込みなので海底での仕掛けの移動距離はそれほどではないと思いますが、この一連の操作でアタリ感度をあげていけているはずです。数秒止めてしまうとラインテンションが甘くなって微妙なアタリは感知しにくくなってしまう。水深があれば船下を小突くことで対応できるかもしれませんが、いかんせん浅場では投げながらやらないとやはりアタリの数はだせません。難易度はかなり高いかな。ここで威力を発揮するのが高感度ロッドとショートハリスです。ハリスは短い20cmのほうで釣る率が高いです。エサ付けは柔らかい尻尾側の細いとこ主体です。

 それらのトータルの結果、9:45には1束クリアして、流しながら濃い場所では傍から見ればわけのわからない(自分では確たる根拠ありの)大連発もありながら瞬間的には序盤よりハイペースな超速攻が短時間でも断続的にあり中盤11:00までに145尾まで積み上げました。これで今日の2束は見えてきました。

 11:30ぐらいに南風がそよーっと吹いてきてツッコミ右ズレの流しになりました。風が弱い間は多少間があきながらもポツポツと順調でした。次第に風が強めになり潮も効き気味なのか右ズレの度合いが増してきました。こうなると潮先にはなるけどちょっと微妙でした。潮先の右へつまり沖へ出る方向だと水深が狙っているレンジから微妙に落ちていきます。水深が落ちたところで魚の濃さがやや薄いようでした。スラスターで頻繁に左に振りながらの操船になりました。しからば投入は船首方向主体で船下付近まで速めに探ってアタリがだせなければ見切り入れ替えを早めにやって対処しました。拾えるだけ拾ってちょっと難産気味に12:50に2束クリアしました。3尾追加で13:00終了となりました。

 今日は1日通してですがダブルは少なく単発をコツコツといけるところは急加速でした。浅場でもうひと山あるかな?次回が浅場の最終決戦になるかな?

 
釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 0802/横浜白鱚の会「荒川屋夏大会」/シロギス52尾(1本竿)5尾重量480g [シロギス釣行記]

8月2日(日):金沢八景・荒川屋
中潮:干潮10:09→満潮17:17、潮色:濁り、水温26.0℃
天候:曇り後晴れ、風:北東7~3m
釣座:左ミヨシ2番、乗船者:20人
釣果:シロギス13~24.5cm、52尾(1本竿)竿頭

 横浜白鱚の会、昨年からホーム荒川屋で夏の大会が開催されました。その2回目で昨年の総重量で今年は5尾重量となりました。結果は24.5cm×2本含みで23cm台×3本を終盤でしっかり5本そろえての480gで準優勝でした。優勝は終盤一気にさしたH野さんの487gでした。おめでとうございました。大型賞の船中最大は26.5cmでした。「あらららら!」「ら」が4回連続、これで4連続銀メダルかぁ。船中最大とか、プラス1cmとかでいいんだけどなぁ。(笑)実力の証しとしておいてください。運が見方したら手を付けられないよ。(爆)

 5尾重量=型狙いの仕掛けといっても針を大きくするだけです。今回も天秤で振分け25/60cm、針は秋田袖(ケイムラ&フッ素)7号でした。

 場所はもちろん西側一帯です。ポイント①まずは横須賀周辺の近場、過去の実績ポイントからやりました。ここは船中で23cmぐらいまではでたのかな?サイズは今一息でした。もともと型は大中小混じりの場所ですが今日は小型のダブルなどもあって魚はいるけど大型、特大はお留守のようです。

 ポイント②、2週間前にW辺さんが27.2cmを釣った周辺でした。ここもポチポチとは釣れてダブルもあるのですが大型は少なめでした。右トモで本日の最大26.5cm、左ミヨシ(私の隣)で25cmがでました。

 ①②をわりとじっくりやってから、その後は気になるポイントを何か所か入れながら北上していきました。

 もう中盤を過ぎてからポイント③富岡周辺でした。ここまで21cmまでしか釣っていません。ダメじゃん。(笑)しかし諦めませんよ。じっくり流していくとようやく来ました24.5cmが、その後も23cm前後を追加できました。

 すでに終盤で上潮期待のポイント④に入りました。結果的にここが本日で一番盛り上がって皆さん集中して釣りまくっていました。実績のある特大こそでないものの24,25cmサイズが一番多くでました。私もここでの一流しめで24.5cmのメタボ気味(120g)が来ました。全体的には産卵終盤でスリム系が多かったので目が慣れた中で抜きあげたときは26cmぐらいに見えた。この場所を3回流してここで5本中4本を揃えて14時終了となりました。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー