SSブログ
マゴチ釣行記 ブログトップ
前の10件 | -

2022 1023/八幡橋・濱生丸/マゴチ8本 [マゴチ釣行記]

2022年10月23日(日): 八幡橋・濱生丸
中潮:干潮9:39→満潮15:52、潮色:薄濁り、水温20.5 ℃
天候:晴れ、風:北東2m前後
釣座:左ミヨシ4番、乗船者:15人
釣果:マゴチ 35~50 cm, 8本

 濱生丸の今期マゴチ最終戦に行ってきました。自身は今期初でしたが。(笑)

 全体的な状況をサラッと書いておきます。

 朝から富津沖で粘って終盤に富岡沖でした。エサはハゼでスミイカのアタックが多めで連発アタックもあり、サバフグに瞬殺されることも数回ありました。突きだしの4人はルア-で、中盤まで本命以外にクロダイ、イシモチ、タチウオなども混じって釣れていました。その後、やや苦戦気味のように見えました。

 左舷はハゼエサでの釣り手が5人ゆったりと並びました。潮っ気は1日とおしてあまりないようなものでしたが、その割には朝からポツリとどこかしらで型がでる順調な釣れ方でした。マゴチは35~40cm欠けるぐらいが主体で43cmと50cmが各1本でした。それ以外にも小さめが多いせいか掛けきれないのと瞬間的に放されちゃうのとかありました。富津で7本、富岡で1本でした。

 
釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

300924 マゴチ12本(竿頭) [マゴチ釣行記]

9月24日(月):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
大潮:下潮10:41→干潮16:38、潮色:薄濁り
天候:曇り一時小雨のち晴れ、風:北北東4,5m~東~南東2m
釣座:左ミヨシ(乗船者:16人)
釣果:マゴチ35~52cm、12本(竿頭)


「エサ釣りミッション」

 潮が澄んでいるせいか食いはイマイチでした。出船10分前まで執念深く釣れるだけは釣りました。エサ的に良いサイズ10~16cm前後、13,14cmぐらいのが多かったです。

「マゴチ」

 今日は1日船です。7:00出船で西側近場からやりました。いつものキス竿(1.8m)と小物竿(2.1m)の2本竿に、チヌ針5号、ハリス5号1.5mでタナは1~1.2m切りでやりました。下潮のトモ流し、序盤は船中どこかでたまにアタリがでるぐらいで食い気イマイチな感じでした。フグのアタリが何度かあり、まもなくして1回目のアタリがありました。超微妙なモタレで少し送ってからテンションかけてもかなり軽めで小さなサイズ、さらに少しテンションかけて「クン」程度の竿の入りしかしないので、次の「クン」で勝負と思っていたら離されてアワセに至らずバイナラでした。流しかえながら2度目のアタリも軽いので、早めに勝負して無事1本目をゲットしました。本日最少サイズからでした。潮もゆるくなってきていているし型もとりあえず見たので、ハリスを1mにしてタナ取りも1m基準でハゼを吊るし気味(少し波がボチャボチャしてたので底からハゼが持ち上げられる)で攻めてみることにしました。すると速攻でアタリがでて、さらに一気にドーンとラインが走って重すぎなサメでプッツンでした。でも、魚は違えどアピールはあったということでしょう。ポジティブシンキングの1mハリスでやり続けました。(笑)

 だいぶ潮っ気が無くなってピンポイント的な攻め方になった場所の1投目でアタリ、そこそこ中型ぐらいかな?アワセてズルっと抜けました。船を左にズラシたところでまたアタリ、これは普通にゲットできて2本目40cmでした。

 次のピンポイントでマルチヒットで3本とりました。2本竿を投入して、交互にタナを取り直した直後の左にアタリで45cmをゲットしました。基本的に左のキス竿(1.8m)は手持ち、右の小物竿(2.1m)は置竿主体(タナはけっこう頻繁に取り直し)です。釣れた左を投入し直して、右のエサを確認して投入している最中に、置竿になっている左に「コン」と一撃的なアタリを見逃さずに左手でとっさに送り込み、右着底のタナ取り後に左を対処して4本目をゲットしました。4本目を外しているうちに、右の置竿がモタレて入っていくじゃないですかってこれも掛けて5本目までホイホイとゲットできました。流し続けて、潮がないので右ヨコタに沖にずらしてしばししてまた右にアタリ、マゴチっぽく普通にヒットしたのはなんと20cmのマハタでした。そんなに上手くいかないか。(笑)

 完全に潮止まりになってから海堡周辺に向けました。11時ごろはまだ上潮チョロチョロ程度で左舷ヨコタに流していくと6本目をゲットできました。次第に良い潮流れになってきて期待十分だったのですが、活性があがったのはサバフグ群とスミイカ群でエサがやられっぱなしでまったくもちません。仕方なく、富津に移動しましたがここではツッコミ潮先でサバフグの猛攻、エサ切れの心配がでてきました。ということで船中でマゴチの型はでたのですが、昼過ぎには再び西側近場にリターンとなりました。

 西側近場も上潮チョロっと流れていました。ピンポイント的な攻め方で船中で型はすぐにでました。左舷ヨコタの潮先ですからチャンスタイムです。間もなく7本目をゲットしました。しばしして、本日2回目のマルチヒット、このへんではもうアタリだせば全部とれる感じでアワセのタイミングがバッチリ、ポンポンと2本連続ゲットして9本で大手がかかりました。そんなに間は空かずにツ抜け達成の独走体制でした。ここでの上潮時は全体的にサイズがよく50cm前後が多め、船中では60cmアップも2本でました。しばらく間が空いて、今度は2連発のマルチヒットで12本になりました。いやぁ2本目以降の11本はアタリをパーフェクトに掛けてバラシなしで気持ちよかったです。1mハリスで攻めた結果がでたのかな?

 その後は港に向けて何か所か攻めましたが船中不発?で14:30に終了となりました。マゴチ最終戦?は大満足な釣りができました。有終の美かな?


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

300916マゴチ7本(午前5本・午後2本) [マゴチ釣行記]

鴨下丸(濱生丸)から行ってきました。午前は第二海堡周辺で船中そこそこにアタリがありました。午後は近場、第二海堡周辺、近場とあちこち回ってアタリ少なく厳しめでした。

9月16日(日):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
小潮:満潮9:22→干潮14:42、潮色:薄濁り
天候:曇り一時小雨のち晴れ、風:北東~東2,3m
釣座:右ミヨシ(乗船者:午前20人、午後9人)
釣果:マゴチ35~50cm、7本(午前5本/午後2本)


「エサ釣りミッション」

 朝は桟橋のチョイ上流と船着き場で1時間ほどやって釣って30尾弱でした。サイズは10~15cmでウロハゼ数尾混じりでした。出船前に船着き場にもどって船下に入れたらいきなりアタリが続いて5尾ゲットできたので、上流に行く必要なかったかも。(笑)

 昼休は船から探って20尾ちょっと釣れました。


「午前の部」

 海堡周辺へ向かいました。いつものキス竿(1.8m)と小物竿(2.1m)の2本竿に、チヌ針5号、ハリス5号1.5mでやりました。最初の場所で上潮わずかに残りで潮先チャンスタイムなのでしょうが、まったくアタリがでませんでした。コツコツとフグのアタリを感じてエサを点検するとハゼの唇しか残っていない、コチが食う前にフグの餌食に、潮先フグの猛襲にさらされてしまいました。

 場所を変えて、やや水深深めからでした。8時すぎには潮向きが一瞬よれた感じになってまもなく下潮の流れになりました。潮時より早く潮ケツになっちゃいました。トモ寄りでポチポチ型が出始めました。潮ケツアピール作戦?で大き目のエサで高めのタナ取りでやっていると、右側の竿にモタレ気味に竿先がお辞儀しました。少し送って持ち込んだところでフッキング成功して1本目はまずまずサイズの50cmでした。魚を外して投入準備をしていると、置竿になっていた左に違和感あり、少し送ってみると魚でしたが小さそうで明確には持ち込みません。放されないように少しテンションをかけにいきながらやや強めに持ち込んだところで合わせてフッキング成功、サイズは35cmでした。これで気楽になりました。

 潮ケツアピール作戦を続けて、流しかえるごとに決して全体のアタリ数は多いとは言えないですが、トモ寄りから2,3人隣どうしでアタリ続いたりしているので、そんな時は集中力を高めてスルーされてくる魚を期待してやっていました。要所要所でアタリをだして40cm前後を3本追加して午前は5本で終了でした。トモ側も数は伸びていなくて5本が2人の同数竿頭でした。

 
「午後の部」

 午後は近場からでした。東の微風で下潮、右舷ヨコタで潮先ですがいかんせん潮っけはまったりすぎでした。ハリスは1.2mでやりました。細かく流しかえてピンポイント狙いしていると、左にアタリがでました。わりと素直なアタリ方でテンションかけいきながら合わせたところ、竿が完全に立つぐらいまでは十分な重量感(そこそこ大型っぽい)でグイグイときていただきっと思った瞬間、合わせきったぐらいでズルッと抜けてしまいました。残念無念でした。また流しかえて粘っていると、右にアタリがでて今度は40cm弱サイズを無事ゲットできいました。1時間以上粘りましたが船中でほとんどアタリでないようなので、海堡周辺へ移動となりました。

 海堡周辺も午前のような下潮はなく潮がまったりですした。何度か流しかえてみましたが、フグやイカのエサ取りもなくもちろんコチのアタリもなく。上潮もきそうにないとのことで再び近場へもどって根回りピンポイント作戦となりました。

 小柴沖から富岡方面へ数か所転々と攻めていくと、船中で型ぐらいはでるような状況でした。でも、船中にアタリが回るようなことはなく拾い釣りでした。なんとか富岡で2本目をゲットしました。その後、根岸湾内まで叩きながら追加なく終了となりました。

 午後は2本が4人と厳しい展開でした。

 デカイの釣りに(釣りたい)、シーズン中もう1回は行くでしょう。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

マゴチ7本(午前1本/午後6本) [マゴチ釣行記]

9月4日(日):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
中潮:満潮6:13→干潮12:34、潮色:薄濁り
天候:曇り後晴れ、風:北東3,4m~南西1,2m
釣座:右ミヨシ(乗船者:午前12人、午後10人)
釣果:マゴチ34~52cm、7本(午前1本/午後6本)

 午前も午後も半日船には絶好な潮時ですが、1日とおして良い潮があまり流れなかった感じでした。午前(下潮)はかなり厳しい状況で型見ただけでした。外道にヒラメが1枚でした。船中0~4本。午後(上潮)は小さめサイズを含めてアタリが増え、良い状況にまでは届かないもののポツポツと6本釣って竿頭でした。船中0~6本。

「エサ釣りミッション」

 桟橋のチョイ上流で1時間ちょっと釣って30尾オーバーでした。サイズは8~13cm、10、11cmが中心でした。錘3号、袖5号1本針、ハリス1号10cm。スピニングで投げて広範囲を探って、かたまりを見つけてはパラパラと連発で釣れました。船に戻ると潮位が高く定時に橋をくぐれないので、船上からまた釣って7,8尾追加できました。


「午前の部」

 30分遅れて出船し海堡周辺へ向かいました。いつものキス竿(1.8m)と小物竿(2.1m)の2本竿に、チヌ針5号、ハリス5号1.5mでやりました。浅場からでしたがこの海域にしては潮の流れが足りない程度のトモ流し(やや左へ)でした。潮ケツなのでブッコミに集中するもアタリなし。じっくり流し込んでいくと潮先のトモ側からポチッと型を出す程度の釣れ方でした。トモ寄りと左舷中心にヒラメ、ソゲ(コチより多い)がパラパラと釣れました。その流れで最初のアタリがでて、コチっぽくないと思いつつやっぱり43cmのヒラメをゲットしました。肉厚で美味そう。

 場所と水深を変えつつ何カ所かじっくり流していきますが、潮どおりにトモから釣れる展開でした。食い渋り傾向で数少ない口を使ってくる魚を抜かれて、どうかすると胴の間ぐらいまでアタリは時たまでているようですが、叩かれちゃってミヨシまではなかなかアタリすら回ってこない厳しい状況でした。右隣りの人にアタリっぽいのが1回ありましたが。

 トモから釣れた時は速攻でフレッシュなエサに交換して、高ダナを意識してスローに誘ったりして集中しかないです。中盤で2回目のアタリがでました。これはコチ(少なくとも小ソゲではない重み)でしょうということで、やりとりから合わせが決まって40cm級をゲットしました。状況的に貴重な1尾でした。

 その後は、小ソゲ?小マゴチ?が触ったか?(生体反応じゃない可能性もあるか?)ぐらいな一瞬的な違和感は2回ありましたが対処のしようがなく、潮っ気がなくなったところで近場へ戻りました。

 近場で3か所入れましたが、散発で船中2本でただけでした。

「午後の部」

 午後も海堡周辺でした。風がほとんど無風になりました。序盤一瞬は北向きだったので一応潮先でしたがまだ潮っ気がなさすぎで食い気なしでした。向きが南~南西になって潮も少し流れだしてからアタリが出てきました。出てきたのですが微妙な軽いアタリが多いです。おそらく小ソゲと小マゴチのようで、サイズの問題と潮っ気が足りないので食い込みも悪くなかなか掛けるまでに至りません。船中で釣れるサイズも小さ目でした。

 型のでる筋をじっくり流し返していく作戦のようです。船が南西~西に向くと右舷ヨコタ気味になるので、このタイミングは特に集中してエサもマメに交換しつつやっていると、開始から40分ほどして小型でしたが1本目が釣れました。その後は掛けられないアタリもありますがポツッ、ポツッと追加していき4本になりました。

 終盤に型狙いの場所に入れました。ところがここは2枚潮で表層がぶっ飛び気味でラインが斜め前方にでていってしまいまったく立ってきません。タナの取りようがないのですぐに上げの合図があり、一応空アワセしたところで「ドン」と何か掛かりました。巻いてくるとなんとマゴチ、胸鰭付近にスレ掛り、あるんですねぇこういうことも。(笑)これで5本目。この場所を入れ直してやっていると間もなくしてアタリがでて、そこそこの重量感がありました。無事ゲットしたのは今日の自身では最大の52cmでした。その後は追加なく6本で終了しました。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

ハゼ・マゴチリレー [マゴチ釣行記]

10月4日(日):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
大潮:満潮9:43→干潮14:39、潮色:澄み
天候:晴れ、風:北北西(4~2m)
釣座:左トモ3番め(乗船者:14人)
釣果:ハゼ7~17cm、70尾超え
   マゴチ33~47cm、5本
   ヒラメ40cm、1枚

 まずは木更津港内でハゼ釣りをしました。場所は意外にシビアなようで、何か所か細かく替えならやってアタリがない場所もありましたね。おまけに最初に釣れたのは18cmのシロギスでした。やるでしょ?(笑)専門の乗合船が無線で朝のうち不調のようなことを言ってたそうです。でもいるところに入ればポツポツ(バリバリまではいきませんが)と釣れました。いつものキス竿1本(オモリ5号、針は袖6号)で船下主体にやりました。木更津も今年は小さ目が多いようで、エサには物足りないサイズもがけっこう入りますね。潮止まりまでの2時間弱釣って、釣果は70尾アップ、15cm以上は10尾ぐらいだったかな。

 マゴチはハゼ釣ったいつものキス竿のスピニングリールを両軸リールにかえてと。ついでにもう1本2本竿でやりました。

 木更津から南下して富津でまずはやりましたが、サバフグの猛攻でここは短時間で諦めでした。

 本命の海堡周辺で仕切り直りました。下潮が適度にあり流しかえながらポツポツと型がでます。ヒラメも多いです。私も最初のアタリでヒットしたのはヒラメでした。肉厚で背中がこんもりとしてます。エサは余裕があるので小さいのはバンバン交換して、潮先でアタリがでたタイミングで大き目のをつけるって感じでやってました。ハリスは潮があるうちは1.5m、潮がまったりしてからは1mでやりました。

 順調にマゴチを2本釣って、3発目のアタリもヒットしてデカそう、きたか70cm?下に突っ込む強い引きに期待してやり取りをしてました。しかしだんだん魚が成長して海面近くまであげたら1.5mほどのサメになってしまいました。ガックリ。その時に向けてトレーニングだったのか。

 周りでアタリがでたタイミングでシロギスも泳がせました。するとまもなくアタリがでて、でたのはいいんだけど大きくなさそう。テンションをかけつつ合わせましたが、竿先にのった軽めの重みが頭上でスポッと抜けたちゃいました。回収されたシロギスはお腹から下がズリズリになっていました。やっぱりアタックした魚が小さかったのね。

 さらに、掛けきれないアタリもありながら3本追加しました。ほぼ潮が止まった時間で、船中お土産は十分とのことで富岡沖に戻りました。

 富岡沖で短時間やりましたが船中アタリなく、14:30に沖上がりしてきました。マゴチはトップ7本、5本は2番手かな?

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

マゴチ、モンスターサイズ61cmをゲット [マゴチ釣行記]

8月30日(日):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
大潮:満潮4:44→干潮11:21、潮色:澄み
天候:曇り一時雨、風:北東~南東~北東(1~3m)
釣座:左トモ(乗船者:午前22人、午後8人)
釣果:マゴチ35~61cm、6本(午前2本/午後4本)

 今期初のマゴチ釣りに釣友6人で行ってきました。水温低下と潮具合でアタリは散発気味にポチポチ系でけっこう難しい状況でしたが、午後にモンスターサイズ61cmを初戦からゲットできて結果オーライでした。いつものキス竿で釣る大型マゴチは楽しいです。

11951265_1614922595461976_3943353442588388956_n.jpg


「午前の部」

 掘割川のいつもの辺りでハゼ釣りをしましたが、下潮はけっこう流れがあり食いもサイズもいまいち、6~12cmを12,3尾で終了でした。

 午前は羽田沖まで遠征しました。掘割の川の流れがあったので海のほうも期待していたのですが、下潮最高潮ぐらいの時間帯で開始しているにもかかわらず羽田沖はまったく潮がないのでした。微風で右舷へヨコタにわずかにずれていく程度でした。
 
 とりあえず、いつものキス竿(1.8m)と小物竿(2.1m)の2本竿にハリスは1.5mでスタートしました。潮がないので高めのタナ取りを基本としてで2本のタナを微妙に変えたり、タナの取り直しの間を変えたり(1本は完全に置竿にしてみたり)、もちろんハゼは動きのよい特別に大きいのはないけど大き目から使って動きを重視でやりました。でも、アタリは訪れないのでありました。

 右舷側は一応潮先なのでポチポチとアタリがでていますが、小さなサイズが多いようで掛けられないのもあるようです。じっくり流し込んで右舷10人で5,6本釣れる間に左舷12人で1本型を見るぐらいの展開で、1時間以上経過して左舷は2本しか釣れていません。当然のように潮止まりに向かっているので潮も流れてこないので沈滞ムードが。(笑)

 さて、何かしら手を打たないと危険ということでハリスを1mに詰めました。それでラインもマーカーできっちり1mのタナを基準にして、タナの取り直し多め、タナからさらにゆっくり吊るし上げてもどすとかでエサをアピールという意図でやりました。まだ右舷へヨコタの動きでちょっと右前にでてるかな?といタイミングでアタリがきました。あまり大きそうではないですが、離されないうちに早めに勝負でヒット&ゲット、開始1.5時間経過の44cmでした。

 その後は潮が止まってしまい、船長は小まめにポイントを小さくズラシたり入れ替えたりで、ブッコミのリアクション的バイトを狙っての積み重ね作戦になりました。事実、釣れるポイントでは投入直後に誰かしらにパラッとは釣れていました。風が弱いので船向きも全体に魚を回すべく向きをかえたりしながらでした。

 アタリのないまま終了間際にやや船を引っ張り気味にしたところで、アタリがきました。さっきより小さいでしょう。これを無事にヒット&ゲット、39cmでした。そして間もなく終了となりました。トップは右ミヨシが5本でちょっと抜けてました。次は3本、2本が数名でした。他に2回、一瞬のモタレみたいなのがありましたが対処のしようがなかったです。食い渋りのチビコチでしょう。


「午後の部」
 
 すでに掘割川は上潮で「川の流れ」は出来上がっていました。そしてハゼはアタリすら少なく2尾しか釣れず。

 午後は海堡周辺に向けるとのことでした。行きがけに富岡沖で短時間入れてみましたが、潮は流れて良い感じですが船中アタリなく、帰り際に再度やるとのことで海堡周辺へ向かいました。

 現場は海ですが「川の流れのように」2ノットの潮だそうです。西方面に向いて右舷ヨコタにスラスラスイスイと流れていきいます。この海域にもチビサバフグがかなりいて、エサを齧られるので点検が必要でした。開始早々に右舷で型がでました。チビコチのアタリもあるようですが、激流気味の潮での対処は難しいようです。

 ハリスは1.5mでタナは1m基準で、その位置からやや下げ目とかで、エサはできるだけ大きいのを選んでやっていました。右舷からアタリがでているタイミングに集中力を高めて、エサを新しいのに交換して投入すると、着底即のタナ取りから「グイーン」と一気に引き込まれました。速潮の払い出しですから短竿で送り込めるとこまでついていき、その位置で「ゴン」で躊躇なく合わせてヒット、短竿をひん曲げて叩く良い引きです。船長のタモ取りでゲットしたのは54cmのグッドサイズでした。

 さらにアタリがでて、これは一気に「グイーン」ではなく早めに段階的にアタリが増幅したとろで合わせてヒットの重みは十分に乗ったのですが、巻き始めるとすっぽ抜けてしまいました。残念。続けてアタリがでて、これも「グイーン」系でヒット&ゲットは48cmでした。ほぼ3連発のアタリでした。

 流しかえて潮がやや落ち着いてきて、エサもあまり大きめなのがなくなってきたので、必殺?ウロハゼ、最初の動きにかけてみたいな意図で入れてみたところ、タナ取り直後に「グイーン」からのアタリでヒットしました。これはデカイ、いつものキス竿で痺れる引きですな。無事、船長のタモ取りでゲットしたのは本日船中最大61cmのモンスターサイズでした。やった~。

 しばらくして潮がさらに落ち着いてきて、今度はモヤモヤしたアタリで小さそう。合わせましたがスカでした。ハゼに噛みあとがあったのでチビコチですね。

 船中アタリがでなくなったところで最後に富岡沖に戻りました。ここでは船中ポツポツとアタリがでましたね。北向きで微妙にツッコミなので1本の竿にサイマキの大き目をつけてみたところ、しばししてアタリがでました。テンションキープの対処で引き込みが強くなったところで合わせました。これもヒットの重みは十分に乗ったのですが、巻き始めるとすっぽ抜けてしまいました。それなりに大きそうだったので残念無念。とりたかったなぁ。

 しばしして、ハゼエサでタナ取り後に吊るし上げたところへアタック、テンションキープで竿先を下げつつ小さそうなので早めの対処で合わせてヒット、これは本日私の最少35cmでした。最後は短時間の割に船中釣れましたね。

 トップは右ミヨシで6本でした。あと2本とれそうだったけど、今期初で61cmもとったので満足感はいっぱいでした。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

マゴチ8本、午後は6本で竿頭 [マゴチ釣行記]

10月26日(日):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
中潮:満潮6:26→干潮12:13、潮色:薄濁り
天候:曇り(一時雨)~晴れ、風:北東~南東(4~2m)
釣座:左ミヨシ(乗船者:午前10人、午後5人)
釣果:マゴチ38~56cm、8本(午前2本/午後6本)


「午前の部」

 朝は少々寝坊して船宿に5:30到着して、空いていた左ミヨシに入りました。満潮なので船は橋の向こうに着いていて荷物を置いた後にいつもの船着き場に戻したので、いつものほうへハゼ釣りに行く時間がありません。結果的には船からやってはみたもののアタリすらなくピチピチハゼのゲットならず。でも船で用意があるから大丈夫ですけどね。

 午前は富津でやりました。開始時から潮の流れは良好で、予想通りに左舷トモへ流れています。潮ケツですが左舷に偏っていくのでチャンスはあるでしょう。流し込んでしばししてアタリがでて難なく1本目(43cm)をゲットしました。8時前に坊主解除でした。その後はフグにエサをやられてハゼが頭だけになること2回、イカらしきアタリが1回、コチのアタリがなかなかだせません。潮先最前線の左トモはポチポチと積み上げてます。

 潮の流れが速くなった流しで短時間集中的にアタリがでたチャンスタイムがあったのですが、これが結果的に取れずでした。最初は小型のアタリで合わせにいって乗った感じはあったけど超軽い、頂点でスポッと抜けました。次も小型のアタリで合わせましたがまったく重さものらないでアウト。その次は中型でしょうが、合わせが決まって引きも伝わったところでズポッと抜けました。回収したらなんと針の返しの下ぐらいで折れてるし、大型サイズでもないのにこれはメーカーさんの不良品のせいですよね?(笑)

 潮がやや緩んでからの終盤になってアタリがでてこれも小型でしょう。ここは慎重に対処してややテンションをかけつつ合わせて38cmをゲットしました。全体的にも終盤にアタリが増えた感じでしたね。左トモも終盤に好調で1本釣って生簀に入れて戻ったらアタリで立て続けにゲットなどもあり7本まで延びました。私は2本で追加なく終了でした。


「午後の部」

 一応昼休みにピチピチハゼを補給したいので道具を入れた見たら、あーらまぁ不思議、朝はアタリすらなかったのに潮具合なんだろうなぁ1投目からアタリがでてゲット、その後もピンポイントを探しつつポチポチと釣れて15尾をゲットしました。サイズは8~14cmってところで12cm主体でした。

 午後は左舷3人右舷2人だけ、第2海堡周辺からやりました。上潮トロリ程度に二枚潮ではなく素直に流れています。北寄りの微風で潮は西寄りに流れています。ということで左舷ヨコタに動くので潮先チャンスタイムの釣りで始まりました。

 まずは左舷の真ん中で初物が釣れました。私はイカやフグのアタリからでした。続いてまた真ん中でこれはエソでした。しばしして私にもコチのアタリがあり、アタリの重量感からして午前よりサイズはいい感じで、強い引き込みで合わせて無事に47cmをゲットしました。元山から流し込むと初めは水深が浅くなりある地点からは深くなっていくので、それに合わせて浅くなる時は高めのタナ取り、深くなる時は低めのタナ取りを意識して小まめにタナを取り直します。午前も午後もちなみに2本竿でハリスは1.5mのみでやっています。前回、モンスターサイズを釣った周辺にも流れ込むので期待も十分です。

 自分の中で流している範囲でこの辺という所で2度目のコチのアタリ、これもまあまあ良いサイズでしょう。合わせも決まってその時にそれなりの重量感があってゲットしたのは50cmでした。さらにアタリがでてデカそう、グングン~グイーンと持ち込むアタリ、そうデカそうなんだけどねぇデカすぎるヤツでした。そう、水面まで持ち上げて見えたのは1.5m級のシャークです。その後もこの周辺で2回シャークが掛かりました。シャークはアタリがでれば必ず掛かるので厄介です。そしてラインブレイクでオモリを奉納です。船中、ヒラメ混じりでコチもポツポツと順調でしたね。再度回り直して、またアタリがでて竿先が抑え込まれて止まりました。少し聞くと重量感たっぷり、強い引き込みを待って合わせるとデカそうな重量感がありました。巻き上げ中の引き込みはあまり鋭さはなかったですが56cmでした。

 風は弱いですが次第にふらふらして東になると潮ケツになる。このころから潮の流れも弱まり回り直してアタリがでても釣れるのはヒラメみたいな状況になりました。私にもヒラメらしきアタリがありましたが合わせたらスカでした。しばらく周辺をやりましたがコチの型がでなくなったところで移動となりました。

 終盤戦は午前にやった富津周辺でやりました。潮はあまり期待できないということで、なるべくやや大きめのハゼを選んで高めのタナでいこうと決めていました。場所到着のブッコミでドラマは起きました。ミヨシ(右側)の竿を投入してタナ取りして置いてから、左の竿を投入して着底タナ取りしているタイミングで右の置竿に怪しい動き、いや確実にアタリでしょう。右の竿を手に取ろうとした瞬間に左の手持ちにアタリがでちゃいました。これは手持ちを掛けるしかないしね。アタックをみてタモ取りにきた船長に置竿もアタリだと伝えて、そちらは船長にお任せしてと。まずは自分がフッキング成功、続いて船長もフッキング成功、私の魚をお客さんが先にタモ取り、続いて船長のほうもタモ取りとなったのでした。ブッコミの直撃ダブルアタックでダブルゲット、こういうのもあるんだねぇ。サイズも47,8cm揃いでした。

 さらにこの周辺を流しかえて、44cmを追加できました。ということで午後は6本取って竿頭で終了となりました。

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

マゴチ、モンスターサイズ63cmをゲット [マゴチ釣行記]

10月12日(日):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
中潮:満潮7:16→干潮12:59、潮色:薄濁り
天候:曇り~晴れ、風:北東~東(8~3m)
釣座:左ミヨシ(乗船者:午前20人、午後17人)
釣果:マゴチ39~63cm、4本(午前1本/午後3本)

 先ずは大きいハゼ補充したいなぁということで今朝もハゼ釣り。不調で40分ぐらいで7尾しか釣れないし、サイズも12cm止まりでした。

 午前は下潮で潮ケツ覚悟の釣りですがなんとか釣りたいなぁ。海堡周りをあちこちと攻めて潮がまだゆるいうちの序盤に1本(39cm)をゲットしました。中盤に潮がかなり流れてきて釣れそうな雰囲気になったところでアタックがありましたが、魚が小さいようで離された的にアワセが決まらずでした。さらに終盤にかけて潮もよく場所も絞られてきたところでは潮先の左トモ寄りでせき止められたということでアタリ出せずに終了となりました。アタリが船全体ででるような状況ではなかったですが、潮ケツの右ミヨシが4本で竿頭タイまで釣っていますから、もう1本はなにかしらで打開して取りたかったなぁ。

 昼休みも大きいハゼ補充したいなぁということで船の上からハゼ釣り。不調ではありましたがピンポイント発見で40分ぐらいで10尾釣れました。サイズは10cm前後ですが、なんと1尾だけ17cmほどのヒネサイズをゲットできました。マゴチに化けてよ。

 午後も海堡周辺のでの釣りとなりました。まずは浅場からやりましたが船中アタリなく、深めへに移動となりました。凪て上潮チョロチョロ程度で左前にツッコミ、島の近くでは左舷へずれていきます。午後は期待通りにゴールデンシートだねぇ。序盤で船中型がでだしたところで、2本竿の左に最初のアタリがでて41cmをゲットしました。

 その魚を外して安全ピンを打ってイケスに入れてきてエサを付けている時に、視界にある右の竿がモタレから抑え込まれるように入りました。竿を手にして即座に送り込み、グワーンと引き込む重量感もありここぞで合わせるとヒット、重量感ありでデカそうだなぁ。無理せず慎重に巻いて中層から一瞬サメかと思わせる強烈な引き込みもかわして水面に見えたのはモンスターサイズのマゴチでした。無事にタモにおさまって船上計測で63cmでした。自身初の60cmアップ、これを釣りたかったんだよねぇ。

 回り直してミニヒラメ1枚(25cm)が釣れました。スミイカ連続アッタックやフグアタックもあった紛らわしい。マゴチも派手に船中でアタリがでる状況はないので、エサをいろいろ試したりしてもなかなか決め手がないなぁ。高めにタナを取るとスミイカアタックが多いようだし。1杯タモ取り成功で初物ゲットできました。

 中盤にかけて突如、上っ面の潮が速くなり次第に超2枚潮になってしまいました。島の近くほど潮が悪くタナ取りできないぐらいになってしまいました。仕方なく潮が少しでも落ち着いている場所を求めて移動してみますがマゴチはアタリを出してくれません。潮の様子が落ち着くのを待って再び島の近くに行きました。3:40分を過ぎたしモンスターがでた近くだし、ここは17cmのハゼ君に仕事をしてもらいましょう。最初の深いめはまだ潮が悪く即上げで移動となり、次に入れたところでもハゼ君は一直線に潜っていきました。着底してタナ取りして5秒ぐらいかな?アタックがきましたよ。まあまあデカそうなアタリでヒット、無事取り込んだのは56cmでした。その後はイカアタックのみで沖上がりとなりました。3本で一応竿頭でした。午後ももう1本取りたかったかなぁという反省はありますが、今日はモンスターサイズをゲットできて満足しちゃいました。(笑)

10701955_288022598075303_1982809043698635392_n.jpg


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

マゴチ12本 [マゴチ釣行記]

9月20日(土):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
中潮:干潮8:34→満潮15:33、潮色:薄濁り
天候:曇り(時々小雨)、風:北東~東(8~3m)
釣座:右ミヨシ(乗船者11人)
釣果:マゴチ25~47cm、12本(日中船)

 5時に船宿到着でなんと右ミヨシが空いていたので、1日ほぼ上潮だから北東風で左ミヨシがゴールデンシートでしょうが今日はここが運命だったのここで頑張りましょう。釣友Kさんが左ミヨシ、H野夫妻が左トモでした。

 先ずは大事なそして大好きなハゼ釣りから、Kさん情報では今日は明け方の暗いうちはイマイチとのことでした。自分がいつもやるところで開始しましたが、なるほどアタリがなかなかでない少ない、手前~真ん中~対岸寄りまで探ってたまに釣れる程度でした。手前より投げたほうが居るようでした。明るくなるにつれて少しアタリが増えてきましたが、今日は食い渋りで1時間たっぷりかけて30尾ほど釣るのが精いっぱいでした。手前を探っているときなどは居食い傾向でアタリがほぼ出ないので探りの刻み兼のリアクション掛けでした。ちなみに、途中でご年配の釣り師に状況を尋ねられまして、ポチポチは釣れるのを確認されて近くに入られましたがほとんど釣れませんでしたという状況でした。

 さて海堡下手周辺の水深は深めでマゴチ釣りの開始となりました。北東の風でボチャボチャした海でしたが、2本竿でハリス5号1.5m、チヌ針6号、標準的な仕掛けでやりました。流し始めるとまだ潮っ気はあまりないですが、しばしして、朝一潮なしを想定して元気なやや大き目ハゼで置竿主体の左竿にアタリがでて小型ながらも幸先良く1本ゲットできました。風と相まってまだ下潮が残っているようで左舷トモにまった~り程度の動きでしたが、その後は本命に外道のエソも混じっているようですが潮なりに左トモでアタリがでているようでした。ミヨシはやや沈滞ムードだったかな。

 上潮待ちしながらエサのサイズを変えたりタナを変えたりしてやっていると、モタレ気味にアタリがでて小型な重量感のないアタリに変わり、タイミングは早めに上手いこと掛けないとアワセを入れる前に離されそうなアタリです。これもゲットできましたが予想通りの小型でした。さらに、手持ちの右竿にもさらに微妙なモタレからこれも上手く掛けたはいいが小さいなぁ、タモ不要な本日最少25cmが釣れました。(笑)1本は1本ですが放流しました。前後してエソが1本、ミニヒラメ1枚(25cm)が釣れました。

 10時ぐらいから上潮の流れがトロトロでてきて左前へでるような動きになりました。Kさんは本日最大の58cmを釣り、このへんから左前から右前の私もチャンスタイムになりました。相変わらず小型らしいき微妙なアタリが多めなので掛けられないアタリもありますが、今日はそういう傾向なのでアタリに対して少し送った後はテンションをかけ気味にして早めにアワセを入れる意識で中型サイズまでをポツポツと順調に拾っていけました。連チャンもありで9本まできてツ抜けリーチが11:20ぐらいだったかな?さらにアタリはだせていたのですが、アラッ?ここで2連続のバラシとなってしまいツ抜けおあずけになってしまいました。食い気も一服気味になったかな?

 その後、水深と場所を何回か変えましたが好転せず。潮も緩くなってきたところで再び釣れた場所近くに戻ると、しばししてアタリがあり10本目ゲットとなりました。とりあえず一安心しました。上潮はさらに緩くなりほぼ止まってしまったとのことで、アタリも出ない沈滞ムードとなったところで西側に戻ることになりました。

 場所に入れて残り1時間10分ほど、最初の場所は不発でした。エサは元気のよい大き目をつけて高めのタナをこまめに取る意識でやっていました。次の場所では手持ちのほうに15cmほどのウロハゼを付けて投入しました。水面から一気に潜っていく元気な子でした。着底してタナ取りして3秒でアタリがきました。明確系の教科書的なアタリ方で無事ゲットしたのは47cmの今日の自身の中では最大でした。ただ、ここもアタリは散発的でした。

 最後の場所で、ここではすでに下潮の向きで右舷トモからヨコタ気味の動きでした。右舷5人でまだ型を見ていない方が2人いましたが、ここで右舷はパタパタと集中的にアタリがでて本日のハイライトだったでしょう。1人がボウズ解除、私の隣はボウズ解除から3連発、私は最初のアタリはハリス切れバラシ、続けてアタリで1本追加、さらにアタリはだしてアワセからのゴゴゴッときてのスポッ抜けバラシ、これが最後のアタリとなり15時終了となりました。

 東と西であと1本ずつ取れたかなぁという反省はありますが、12本で竿頭いただいちゃいました。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

マゴチ2本 [マゴチ釣行記]

 シロギスの外道で釣ったわけではありません。(笑)自分的には浅場のシロギスには一区切りつけたので、8月最後はいつものところから午前・午後通しでマゴチ釣りに行ってきました。結果は午前1本(34cm)、午後1本(44cm)と大苦戦でした。これが本来の昔のマコチ釣りって感じになってしまいました。
 午前は東側で大流しの釣り、北北東の風でボチャボチャした海で食い渋りだったのは確かだけど、竿頭Kさんはダントツに7本(船中0~7本)とってますから、このへんは通い詰めて経験値を上げないと今日の状況に対処できてないアタリがだせてないからどうにもならないと思いました。午後は最初は午前と同じ場所から、その後は西側をあちこち転戦しながら船中0~3本でした。

 朝のエサ釣りだけは事前情報どおりに絶好調で40分ほどでバケツの底が見えなくなるぐらい(40尾ぐらい)釣れました。船着き場のチョイ上流でキス竿に錘3号、胴突きハリス10cm。上潮だから際かと思って最初は際でポチッポチッ程度でアレッ?でしたが、しからば投げて中心部に切り替えたらなんのことはない1投1尾の入れ食いでした。お昼休みも船の上からいる場所を見つければホイホイ釣れました。


「午前の部」

 上潮止まりの最初の流しの序盤で船中最初にアタリがでました。でも、過去の経験では最弱なアタリ、怪しいモタレから少し送ってテンションを掛けても軽~まったく重量感がないじゃん。さらに持ちあげて居るのは確実なので早めに勝負しようと思った瞬間にはなされました。
 中盤にでたアタリも小型と判断できましたがさっきと比べれば全然やりやすいってことで、無事にほぼ予想どおりのサイズをゲットできました。ちょっと間を置いて同じぐらいのサイズと思われるアタリがでましたが、合わせたらスカッとでした。その後は現状でやれる手はつくしましたがノーアタリで終了でした。

「午後の部」

 同じ場所で下潮残りのスタート、またしても船中最初にアタリがでました。午前より大きいけど中ぐらいでしょうとやり取りしてテンションかけてグイッと持ち込んだところで合わせてフッキング成功、船中1本目をゲットしました。しかしその後はアタリ出せず。
 西側に転戦してやっているうちの船中でポチポチとアタリが出てきたタイミングで、やや抱え込み状態からいきなりグーンと竿先を持ちこむアタリ、重みはそれなりで次の締め込みで強さが増したので合わせたら、グッときてスッポ抜けました。
 しばらくして、アタリ、それなりに大きそうな重量感、まあ教科書どおりに合わせは決まって底をはがず感じは過去の経験で最大級な引き、モンスターサイズ来ちゃったか?底付近でのやり取りではそう確信して巻きました。だが、アレレッ?だんだんと狂暴な引きに変わってきちゃいました。デカすぎ重すぎるヤツ、そうですシャークです。でしょう。しばしやりとりしてキス竿の強度テストとなりましたが、顔は拝めずにラインブレイクでした。

 集中力全開で考え抜いてやりましたが今日は結果がでず。シロギス釣りの何倍も頭が疲れました。(笑)次回またがんばりましょう。あの日に向けて。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

前の10件 | - マゴチ釣行記 ブログトップ