SSブログ

2022 0423/金沢八景・荒川屋/シロギス93尾(午前46・午後47)(1本竿) [シロギス釣行記]

2022年4月23日(土):金沢八景・荒川屋
小潮7:46→干潮16:09、潮色:濁り、水温16.0℃
天候:曇り、風:北東1~南5m
釣座:右トモ、乗船者:24人
釣果:シロギス11~22cm、93尾(午前46・午後47)(1本竿)

 潮が小さい日なのは承知のうえでしたが朝のうち1時間ほどは潮が全く動かず、ようやく気持ち程度に下潮がきても緩すぎでした。今日の下潮の続きで昼前後が一番流れが良さそうな時間帯ですがそこを半日船でやれないのは仕方なしでしょう。午後は風が南に変わっていてツッコミになって潮先になるミヨシよりは好調なようでしたが、トモ側はじっくり拾っていくような展開でした。それでも通しで93尾と十分な釣果でした。もうワンチャンスどこかでハマれたら束クリアといったところでした。

「午前」 

 潮止まりスタ―トだし潮が流れない想定で胴突き仕掛けで始めました。ブッコミで船中パラッと型を見てもいかんせん風もなくべた凪で潮もなく湖状態でした。周囲の船も向きがあちこちバラバラに向いています。操船もクラッチ不要でした。ペ-ス上がらず時速10尾程度の序盤でした。その間、天秤もやってみたり、胴突きと双方で様々な釣り方を試しましたが潮なしに打開策なしでした。誘い過ぎると★ザメが反応してしまって厄介でした。しいて言えば胴突き長待ち、これはエサがしっかり底べたで落ち着く間をとること、そこからかなりゆっくり聞き上げで反応する魚を拾うという感じでした。

 仕掛けによる優位性の判断をする際に1本竿の場合は自分が釣っている中での状況判断は100%ですが、仕掛けをしょっちゅうとっかえひっかえせずにある程度の時間は変えずにやらないと判断の基準になりません。ではどうするかというと、周囲で仕掛けによる釣れ方と釣り方を状況判断材料にしています。例えば自分が天秤で周囲が胴突きとして、胴突きが優位かな?という時は胴突きはこう釣れてるであろうということ観察しつつ想定しておくということです。

 1時間ほど経過してからようやくまったりなりに下潮っ気になってきました。船向き北東~東で右舷ヨコタにずれるような動きで安定してきました。潮先になっていて、胴突き仕掛けへの魚の反応がやや上がって良いとこではアタリが連発するような場面がでてきました。着底で即アタリはなかなかないですが1投じっくりで確実に拾う感じで10連発なんどもあり、50ライン目標いけるかなぐらいの雰囲気となってきました。朝から2時間近く流し続けてようやく狙ったいる水深から落ちてしまうぐらいで潮回りとなりました。それだけ流れがないってことです。2流し目も派手さはないですがパラパラ拾っていき、最後は風がやや南に向いて潮けつ気味になったらアタリの出方が遅くなり残念?ながら4尾足りずの46尾で終了となりました。

 2番手31尾だったかな?20尾前後の人が多めだったと思います。


「午後」
 
 風は南4,5mになり潮ケツからの釣りでした。胴突き仕掛けで午前のイメ-ジでやりますがアタリの出方は遅くポツリ程度のスタ-トでした。風に押されないようにクラッチを入れながらの操船と潮ケツの分だけ胴突きだと底ベタ気味にエサを落ち着かせにくいといったことかもしれません。潮先のミヨシはやはり仕掛けの入り方と安定度でアタリの出も早めのようでそれなりに順調のようでした。そこで、天秤仕掛けにかえて遠投してあえて仕掛けの動きが伝わりにくくして底ベタ意識のトレ-スと待ち、クラッチで前進した時にラインを張らせてアタリを見るような釣り方をするとアタリの数は増えてきました。これで良いとこは7連発とかありました。午後も50ライン目標いけるかなぐらいの雰囲気となってきました。ところが終盤1時間ほどは潮が完全に止まってしまいぺ-スダウン傾向となってしまい残念?ながら3尾足りずの47尾で終了となりました。

 2番手はミヨシで41尾だったかな?

 この日は潮が小さく活性は必ずしも高くなかったですが、日中船で下潮1本の展開でやれば速は超えていける状況がありました。もちろん1本竿でもです。この周辺の釣れる範囲も拡大傾向でした。週明けから2本竿で束釣りがでていますね。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022 0417/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス112尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2022年4月17日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
大潮:満潮4:59→干潮11:26、潮色:薄濁り、水温15.0 ℃
天候:曇り一時雨のち晴れ、風:北東5m~東1m
釣座:左ミヨシ、乗船者:14人
釣果:シロギス 11~22 cm, 112尾(1本竿)

 春シ-ズン上向き傾向です。1本竿で112尾、束釣り初日を叩きだしてきました。

 6時出船で朝一から中ノ瀬かとおもいきや途中から進路が東寄りとなり一か所探索のスタ-トでした。下潮が速い想定で天秤仕掛け(振分け25/60 cm, 競技キスsp8号)でやりきりました。この場所でまずはオ-ソドックスに投げてゆっくりめにストップ&ゴ-で探っているとアタリがでて1,2投目は連発、4投で3尾と好調に全部20cm級でした。潮が速いので場をはずれたのかその後数投アタリ無しでした。ところが14人で釣れたの私だけだったそうで、気配はありそうだけどまだまばらかな?ってことで15分程度で中ノ瀬へ向けました。

 1投目は振り込む程度から船下にラインが立つかどうか潮の状況確認的にやっていると、聞き上げでアタリがでて乗りました。こちらも当然のように潮は速くお約束的に二枚潮でした。二枚潮対応のラインコントロールが前提ですが、今日は天秤でしっかり誘いが効くと魚の反応は早めかつ反応してくる魚が多かったです。投げたら特にですが投入時からラインをできるだけ張り続けて誘うこと(投げすぎずにやるとか、船下重視も)が超重要です。余分なラインが出ない船下で小突くのが一番ラインテンションを直線的に保ち易いのです。ただし、それだけだと潮まわりブコッミ直後と濃い場所はいいのですが、釣座は潮ケツで流し込んでいくのでアタリが減ってくることもあります。その場合は投げますが、ラインができるだけフワフワの状態にならないように錘の重さを感じてデッドスロー気味にでも動かすかとか、小突き(シェイク)で定点から引っ張りすぎないような調整で錘をチョンチョンさせる程度でライン張っていく意識で釣ります。小突き続け過ぎると最中にアタリでちゃう場合はほぼ掛けられないので、数回程度小突いてで止めてアタリ見て、アタリがなければリアクションをかけに30cmぐらい誘うそんな感じでやっていました。船下くるまでに良いとこは1投で何度かあたるし、プチ連や最高で8連発ぐらもありました。

 開始1時間ほどで25尾、口を使う魚が多くこのアタリの数があれば、そして広い範囲を流れても魚は十分にいるので今日は束釣りできることを確信しました。潮回りするごとに順調に釣れて潮は潮止まりに向かってやや緩くなりつつも時速20尾ほどはキ-プできていました。濃い場所は投入フォ-ル即アタリが2,3投続くこともありました。ただやはり合わせは聞き合わせの延長で大きくしないと二枚潮の分だけバラシにつながりやすくなるし、合わせきったら竿先を下げずに巻き始めることも重要です。

 11時ぐらいに潮っ気がかなり緩くなって底潮はほぼないようで船中ではメゴチが混じりだしました。風もなくなってこの潮になれば遠投して口を使う魚を探しにいって拾い集めです。終盤はやや場所をかえて、上潮はききませんでしたが船は左舷にこける感じでわずかに動くかな程度ですがパラパラとは釣れていました。12時15分には束をクリアしていました。12時50分に112尾となったところで終了となりました。

 快釣で楽しい1日でした。

 潜在的にというかアタリはかなりあるはずなので、必要以上に長いエサ付けは針掛かりを悪くすることにつながります。この日は3,4cm程度で十分でした。

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022 0410/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス48尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2022年4月10日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
長潮:満潮3:12→干潮18:26、潮色:薄濁り、水温14.5 ℃
天候:晴れ、風:ほぼ無風~南東4m
釣座:左ミヨシ、乗船者:12人
釣果:シロギス 11~22 cm, 48尾(1本竿)

 前情報が良すぎました。中ノ瀬の前回終盤に気配が良かった場所で8日(金)にかなりの高気配があり、船長曰く「来てたら楽に束超える。」とのことでした。9日(土)もその周辺で別の船で良い釣果がでていたので少し魚にスイッチが入りだしたのではないかと想定し、長潮で潮は流れないだろうが良い時間帯で稼げば束は最低でもぐらいに思っていました。(笑)

 そんな妄想をしてるので当然のように天秤(振分け20/50cm)で始めました。パワーイソメも併用でいけるでしょうということで朝一から。朝は本命場所よりやや上手から開始し、風なしべた凪のスタ-トで数投しますがアレッおかしいぞ、微妙な掛からないアタリはあれど型見ただけで渋さ全開のようなアタリ方でした。潮なしなのでブッコミ数投は新地を探れているのに、その釣り座で投入できる位置で偏りがあるようなモザイクな魚影といったところでしょう。潮無しのセオリー的に胴突きも試してみましたが、これといったハマる釣り方もないようで11時ぐらいまでフラットな潮位でその後少し下げていくような潮なので潮待ちか場所にあたるか、とりあえず忍耐の拾い釣りでした。

 やや南下して昨日良かった周辺で仕切り直しですが、やはり潮はなく船はズレル程度なのでこちらも食いは渋く今日はどうやら昨日までのようにはいかない日ということのようです。天秤で悶絶系の繊細モードでとにかく丁寧にやるしかないと腹をくくって、遠投から探っての拾い釣りに徹しました。食いこみが悪のでエサは短めで広く探るようにしました。

 中盤は天秤仕掛けでエサを底から浮かせないように遠投からデッドスローにサビくようなロ-ラ-作戦のようなので拾いました。終盤は東っ気の風がそよそよして風こみで下潮に気持ち程度動いてのトモ流しで船がきまったて、ブッコミであたる頻度も上がったてきました。ただ潮ケツで流しも長くじっくりなので次第にアタリが遠くなりがちでした。潮先から抜けてきた魚になんとか反応させないと釣れない。ステイから小さく(10cm見当ぐらい)速くチョンと錘を持ち上げてリアクションさせるようなパターンが良く、なんとか地味ながらもたまに数連発もありながら終了時間をむかえました。

 48尾で2番手でした。トップは左トモさんが54尾、3番手は右トモさんが40尾でした。

 今日は潮っ気がなく食いが渋く、前日までとの落差が激しかったということです。次回また頑張りましょう。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022 0403/金沢八景・荒川屋/シロギス71尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2022年4月3日(日):金沢八景・荒川屋
大潮:満潮5:49→干潮12:15、潮色:薄濁り、水温13.2℃
天候:曇り、風:北5~9m
釣座:右トモ、乗船者:10人
釣果:シロギス13~22cm、71尾(1本竿)

 やはり春になってシロギスの釣れる範囲が拡大している傾向のようです。まだ食い気としては落ちギスの延長戦で居食いがメインではありますが釣果は上向き傾向になってきたと言えるでしょう。

 前回に上潮時間帯で気配が良かった場所はあえて外して違う場所の様子見にいきました。行ったらなんとその周辺広めになんだかんだ10隻ぐらいいました。(笑)前回の様子で食い気的にはまだ落ちギスモ-ドで低活性主体なので胴突き仕掛け(序盤は2本鈎、その後1本鈎、ともにハリスは短めの30cm)でやりました。

 1流し目は短時間で見切り、隣の方が上げての合図で巻いたら小さ目が付いていましたとのことでした。私はアタリ無しでした。少し南下して2流し目はチョイ投げから誘っているとアタリでゲット、2投目で連発できたのですが3投目はアタリなしでした。少し流し込んでみてもアタリ無しでした。下潮はやや速めですが軽い二枚潮程度で釣り難くはないのですが、風はややあって拾い釣りで釣れる場をすぐ通過してしまうので流しは短めでした。その後は周辺で型があるところは何回か回り直しての拾い釣りでした。基本的には居食いのショ-トバイトなので、投げて何か所かの定点で誘いアナゴ釣りのように小さくソフトに小突いて(錘が立つ寝る程度でラインテンションを保つイメ-ジ)小さく聞き上げたときにアタリ感知して乗せるようなのが良かったです。他船も大きく移動はないようなので潮が落ち着くまで粘っていく感じだったと思います。春先の速潮の日は潮止まり前後の潮だるにかけて食い気があがることがあるので。

 11時近くになって潮は落ち着いてきましたが、この日は食い気は上がらず逆に間があくようになってしまいました。そこで、上潮待ちでさらに南下しました。こちらは流していると派手ではないですがアタリがでてきました。潮止まり気味だけど風が強まった分だけ(7,8m平均)船はトモに動く傾向で拾い釣りですが12時過ぎでやっと30尾に到達しました。周辺で流し替えながら粘っていると上潮がかってきたころからは、投入着底ですぐにあたるのはほぼないですが、1投の中でじっくり誘ってると連発でした。特に40尾超えたぐらいから60尾手前ぐらいはよかったです。周りはたま~にしか釣れてなですが、船宿ホームページ書いてあった「無双状態」の連発って場面がありました。風と波があったなかでどのぐらいラインコントロールが適正にできるか、その中で間をとるとか誘い幅を微調整するのが肝でしょうね。最後はやや筋がはまらないのかややアタリが遠くなってきたので、前回良かった場所を温存?していたので船長も移動するか判断に迷っていましたが、結局粘ることにして周辺で流しかえて71までいけました。

 ちなみに10人で7~71尾、2番手28、3番手25が二人でした。場所が広がってきたようで春シ-ズン本番突入の気配ありと感じました。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー