SSブログ

2023 0113/金沢八景・荒川屋/シロギス113尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2023年1月13日(金): 金沢八景・荒川屋
小潮:満潮8:48→干潮14:36、潮色:薄濁り、水温11.7 ℃
天候:晴れ、風:北~北東3m~南東2m
釣座:右ミヨシ、乗船者:5人
釣果:シロギス 15~23 cm, 113尾(1本竿)

 平日釣でした。現在、3隻ある船の1隻をエンジン載せ替え整備のため2隻体制です。今日は池島船長の操船で出ました。池島船長は現在はLTアジ担当ですがもうかなり前になりますがシロギス担当で出てい釣らせてもらっていました。場所は毎日でているみっくん船長から伝授されています。

 今日は落ちギス度が上がっているので胴突き仕掛けでやりきるというテ-マでした。最初はショ-ト系の2本針で始めましたが、1投目でいきなりイシモチ、流しているとシロギスはボツボツぐらい、サメ、イトヒキハゼ、フグでハリス切れなどもありました。潮止まりからでしたが底潮なくシロギスは完全居食いモードでした。なので対策として胴突き1本針で手返し勝負したほうが結果になるだろうということで、2本針は30分で終了してその後は1本針に徹しました。

 流し替えしながらイトヒキハゼが多くなると潮回りしていきました。1日ほ下潮時間帯なのですが、なんか表層の潮向きが通常と異なり東にズレていくような動きでした。本来なら下潮は南西方向主体に流れますが、昼過ぎ中盤までは船が北~北東向きにふれつつ、横に投げていると船下に抱え込むような状態になり、やや二枚潮ががりなのでした。横遠投から止める定点を船下までに何点かつくりながら、ゼロテンションで止めれば少し抱え込む分でマイナステンションになるので(+二枚潮分も意識して)、ラインを張りにいきながらゆっくりですが大きめな聞き幅でアタリをだしにいきます。そんな攻め方で良いところに乗ると5、6連発ぐらいまではありました。

 1本針でもハリスは30cmからやりましたが、右舷3人の真ん中の女性(LTアジばかりでシロギスは初めてとのことで朝はレクチャ-しました)は船宿の胴突き仕掛け「〇〇式」って名前入り(笑)の標準的な40cmハリスのやつです。レクチャ-したからには釣ってもらわないとということで朝のうちは見守り気味に見ていると、船下で小さな聞きでアタリは取れているようでボツボツと釣っているので一安心でした。フグに切られたところで40cmハリスも試してみると、40cmのほうがやや楽にアタリにつながるかなと感じた部分もありました。

 順調といえば順調に時速15~20尾を重ねていけるのですが、それ以下でも以上でもないというか短時間でもバリバリと来ないか来ないかという展開でしたね。昼ぐらいに船長とこのまま行けば束はいくでしょうという話をして、結果的に余計な食いはないまま想定どおりになったという1日でした。
1束まとめるには1本針の手返しの良さを活かしてプチ連発できるところでロスのない速攻をかまして取りきらないという精度は必要だったでしょう。定時までに113尾で終了となりました。
 
釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023 0108/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス105尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2023年1月8日(日): 葛西橋・荒川屋釣船店
大潮:満潮6:25→干潮11:48、潮色:薄濁り、水温12.0 ℃
天候:晴れ、風:北北西3m~東2m
釣座:右ミヨシ、乗船者:12人
釣果:シロギス 12~23 cm, 105尾(1本竿)

 釣行日までの全体的な釣果の推移とコメントを見ているとすでに完全に落ちギスモードになっていると思います。一般的には胴突きが釣果を上げ易いでしょう。でも今期はそこそこ魚影は濃いめなので落ちギスモードの中で天秤での釣りの精度が分かれ道となるような、ある意味で修行的な釣りができます。凪が前提条件ですが潮具合と釣座と時間帯でどう攻略するかできるか、目感度全集中みたいな精度が求められます。手感度でアタリでてしまうような時はバレ易いのです。天秤のほうが釣れるスイートスポットの幅が狭いので神経戦ではあるのですが、このへんのことってあまり語られないことす。大潮なので二枚潮になってしまうとやりにくかなぁ。

 釣り場は安定傾向の中ノ瀬の船が広範囲に散らばってる周辺でした。本船は一番東よりから数か所探っていきました。天秤でハリスは25/60cm、はやり中盤までは下潮の表層が速めの二枚潮になっていました。しかし、底潮はまったりのようで前回ほぼ釣れなかったパックンチョが所により多めで、船中連発すると潮回りそんな感じでした。朝のうちアタリはそこそこあって潮ケツからの神経を使う状況で掛けきれずや巻きバレもありながらでした。

 二枚潮ですが船下でラインを立てて小突き&ゼロテンションからの聞き上げだとアタリの数的にものたりないので、投げてラインコントールをしっかりして底付近を小さく誘ってゼロテンションからの聞き上げのほうがバランスよくやれる感じでした。ゼロテンションから錘が立つぐらいの幅で竿先だけ曲がるようにテンションがかかるまで錘が持ち上がるかぐらいのレンジをとにかくゆっくり丁寧に見て、微妙な目感度でゆっくり聞き合わせて乗せ掛けしていくようなイメ-ジかな。

 中盤過ぎで潮はまったりしてきて釣りやすくなりましたが朝のうちよりアタリは減ってしまいました。50尾は超えていましたがもう一息という展開でした。終盤は潮止まりから上潮時間帯ですが流れはあまり期待できないので、一般論としてもですが胴突きが打開策だろうということで残り2.5時間ほどは胴突き2本針仕掛け(ハリス30cmのショ-ト仕様)でやりました。

 潮なしですがトモに下がるくらい、東っけの風に向くとミヨシ側に払い出す傾向でした。潮が緩くなって仕掛けが止めやすいことも要因ですが胴突きがあってボツボツと釣れだしました。時にダブル2連発などもありました。払い出しで仕掛けが引っ張られにくい向きに投げて止める間を調整して聞き上げの過程でアタリをだしながら乗せるような釣りでした。所々、魚が濃い目な所に乗ったっときはタイム釣りのような聞き上げで4,5連発ぐらいは入るような状況でした。ただ、大連発は無理なのでした。

 終盤大詰めで1束攻防戦のカウントダウンに突入していましたが、順調にボツボツと積み上がっていきました。100尾クリアで船長にサインを送ると、今日が船宿としても初出船だったので船長から「あけましておめでとうございます。」と返されました。終了時間までに105尾となりました。

 左右6人ずつの12人で20位?~105尾でした。右2番84、右3番94、右5番69、左ミヨシ102、以上が確認できた釣果でした。結果的にいろんな状況の巡り合わせ的にやや難易度高い日ではありましたが、まだまだ落ちギスは楽しめることは確認できました。
 
釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2023 0103/金沢漁港・進丸/シロギス158尾(午前67・午後91)(1本竿) [シロギス釣行記]

2023年1月3日(火): 金沢漁港・進丸
中潮:干潮8:19→満潮13:38、潮色:薄濁り、水温12.5 ℃
天候:晴れ、風:北北西4m~東2m
釣座:右トモ、乗船者:午前6人、午後4人
釣果:シロギス 12~22 cm, 158尾(午前67・午後91)(1本竿)

 遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

 シロギス初釣りは進丸から午前・午後の通しでした。釣り場は中ノ瀬で近藤船長に良い筋を流していただき、それに応えるべく午前67・午後91のトータル158尾とバッチリ決めました。1本竿で湾トップじゃないかな?

 ちなみに前日から木更津方面が一服状態のようで中ノ瀬に船が展開していて、本船の周囲にも数隻で流してました。食い的にもプレ落ちは通り越して基本的に落モードになったような情報だったので、一応は保険をかけて胴突き仕掛けもスタンバイしていました。でも、隣で竿をだしていた上乗りY田さんの情報で「前日も天秤でアタリ自体はけっこうあるけど、居食い系で食いが浅いので誘いと止めの調整で掛けやすい触らせ方でいかに掛けるかについきる。」とのこと、結局はいつもの天秤振り分けショートハリス(20/50cm)で1日やりきれました。

「午前」7:20出船、釣り開始7:45、沖あがり10:45

 下潮どまりの時間帯からの1場所目は船中で数尾型がでまししたが、私は3投してシロギスのアタリがなくイトヒキハゼ1尾のみでした。船中でも続きがないのでこの場所は早めに見切りました。

 やや北西に動いて2場所目で1投目からアタリがあり初物が釣れました。船中でも型を出し続ける感じで、潮っ気ないのに良い感じなのでこの周辺で上潮待ちのかまえで潮回りしていきました。はやり、基本的に居食い系でショートバイトが多いので丁寧により丁寧に誘いの速さはゆっくりと幅は小さく高さもおさえて底付近のハリスのイメージが大切でした。凪なので遠投から広い範囲を探る釣りをしましたがけっこうな頻度で投入時のフォールでの触りがでたので、サミングしつつなるべくカ-ブフォ-ルを意識した着底をさせて対応しました。ただし、触りに即アワセすると掛かりにくいのは確かだったので食い込ませる意識で一呼吸二呼吸遅らせて(この時はゼロテンションで魚の違和感が内容ないような食い方)合わせるような対応も必要でした。

 たまにダブルもありながら(午前はダブル6回)、時速20尾ぐらいの順調な釣りになりました。右舷4人の前2人は胴突き仕掛けを使っていましたが、胴突きでアタリが多いとか早くでるとかの優位性はあまりないように見えました。そして、やはり胴突きでも掛けるのに苦労しているようで途中で船長がアドバイスしにいったりしてました。上潮は次第にトロトロ流れて(右前ツッコミ)釣れるぺ-スはちょっと上がったかな?少し活性が上がって掛けやすさがあがったような感じがありました。とにかく順調に終了まで押し切って67尾で終了となりました。

「午後」12:20出船、釣り開始12:45、沖あがり15:45

 午後は上潮の残りがまだあるのか?潮時的には1時間以上は下潮が流れてこないでしょうという想定でした。開始するとやはり潮っ気はほぼないのですが午前の名残りのようなパターンで、1投1アタリ以上、1投1尾は掛からないこともありあるので無理ですが、エサさえ残っていれば1投2,3アタリも出せる状況で好調にスタ-トしました。それでも掛からないことがありまししたが。(笑)午後は右舷は私だけなので(左舷3人)、自分の状況判断のみで釣っていくしかないです。東向きで横遠投から釣っていきました。午前もそうでしたが、投げてラインが寝ていて誘ったときに仕掛けの高さがでない(仕掛けが浮きすぎない)ほうがアタリはでるようでした。手前に誘ってきてラインが立ってくるときは意識してエサが浮きすぎない聞き上げ、というか錘を5cm程度ゆっくり小突いてはゼロテンションそんな感じでした。なんと、潮は関係ないといわんばかりに釣り方がバッチリ合って最初の1時間で31尾でした。

 次第に下潮がトロトロきてからは右トモ流しですが、やはり横遠投からの釣り主体でぺ-スは変わらずででした。午前よりフォールでの触りはあまりでなくなりましたが、定点シェイクで小さくズラシながらの対応で好調に連発できました。午後は今日の他船の状況からしたら無敵モードだったはずです。とにかく午後を通して投入毎にアタリをだせなかったのがなかったのですよ。アタリを作って100%近く掛けることができたら楽勝で束超えでした。まあ、落ちギスなので今日の弱い食いでそれは無理ですがアタリをだして打席により多くたってなんぼです。途中でダブル3連発もあり(午後のダブルは4回)、超楽しい初釣でした。
 
釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー