SSブログ

2019 0317/金沢八景・荒川屋/シロギス65尾(午前32/午後33:1本竿) [シロギス釣行記]

3月17日(日):金沢八景・荒川屋
若潮:干潮8:39→満潮13:45、潮色:澄、水温12.0℃
天候:晴れ、風:北~南3~10m
釣座:左トモ、乗船者:午前28人/午後24人
釣果:シロギス12~23cm、65尾(午前32/午後33:1本竿)

 基本的に海の中はまだ冬で渋い落ちギスモードが続いていますが、日によってアタリが多い日もあっったりして釣果安定とはいかないまでもアップダウンの良い日は束釣りがでています。金曜土曜に良かった場所をあてこんでの午前船でしたが、序盤ちょっと気配あり後激渋でした。午後は少し場所をかえてアタリはそこそこありましたが風が邪魔でした。

【午前】

 中ノ瀬中央東で開始しました。1本竿胴突き2本針です。1投目のチョイ投げ着底でラインを張ったらサワリがあり、そのまま2,3秒止めて聞きだしでアタリがでて今日も1投目マジックか?その後もフォールへのサワリがけっこうあり(初めの20分ぐらいはとくに)、気配は良好でポツポツと渋モードながらこれならなんとか数もまとまると感じました。流しかえながら開始1時間ちょっとで20尾釣れました。

 その後がいけませんでした。下げ止まりで良かったのが完全な潮止まりから上潮時間帯にかかってアタリが激減してしましました。金曜土曜に良かった場所なのですが、今日は基本的に潮がまったくきいていないのでこうなるのかな。

 他船が展開している中央部やや上手寄りに場所をかえました。流しているとダブルがあり連発で5尾釣れました。場所で食うのかとも思いましたが後続なく、もう1回潮回りしても1尾だけでした。食い的には朝の場所より渋いなりに少し良い活性でした。しかし、船中は朝の短時間以降は大苦戦モードなのでした。

 終盤は朝の場所にもう一度もどってじっくりやりましたがアタリは復活せず。アタリはない?たま~にアタリガでるということもなく、超スローに錘を10cmほどずらすような動きで集中して繊細に丁寧にやっていると超微妙なサワリ(超ショートバイト)が極たま~にあるだけなので、難易度MAXの激渋状態でした。

 というわけで32尾で終了でした。

【午前】

 中ノ瀬中央部に場所をかえました。南風そよそよしてきました。午前の潮っ気なしの上潮の様子ではあまり期待できないので、下潮からかな?そんな思いでしたが、渋いながらも場所をかえたことが吉とでて船中全体的にアタリはそこそこあるスタートとなりました。ただし、食いは浅く掛かりは悪いので、アタリ数の半分ぐらいかかれば良いぐらいの序盤でした。潮的には始めから下潮向きっぽく左舷へずれて(前より)いっていました。定点でシェイク系で誘ってから止めると反応してアタリがでやすい傾向がありました。まあでも時速10尾ぐらいのペースです。

 中盤以降は風が強めになり遠投は控えめにするのがベターでした。例えば遠投でピンポイントに入った時に着底地点でのアタリが3投連続であって3ヒット、しかし4,5投目まで連続でアタリはあっても微妙なタイミングのズレとラインテンションで針掛かりせずなんてのがありました。ハマりきるような連発は難しい状況でした。

 中盤以降は右トモのUさんと超デッドヒートの楽しい展開でした。Uさん23/私20から、23/22、24/22、24/23、25/24、25/25みたいな。(笑)そしてあと10分コール後の終了間際に32/32から、先にUさん33、最後1投げで私も33となり同数でタイムアップとなりました。(爆)


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0302/新山下・広島屋/シロギス51尾(1本竿) [シロギス釣行記]

3月2日(土):新山下・広島屋
若潮:干潮8:47→満潮14:11、潮色:澄、水温:10.5℃
天候:晴れ、風:北~北東10~2m
釣座:左ミヨシ1,2番(乗船者:8人)
釣果:シロギス13~23cm、51尾(1本竿)

 すでに4月1日発売の「つり情報」をご覧になられた方もおられると思います。雑誌発売日まではブログアップを控えておりました。2月中旬に「つり情報」さんからご指名をいただき、宮本英彦さんとシロギス釣り対決の企画に参加させていただきました。竿は1本で胴突き1本針でやりました。約2時間で釣座交代して総尾数で勝負ということです。釣り場は中ノ瀬でおおまかに3カ所でした。


 中央西側で朝のうち北風が7,8m吹いてる中でスタートして、一時は風が10m前後まで増して中盤までやや釣り難い海上コンディションでした。潮っ気はほぼなく朝のうちは北風の下潮なのでちょろっとトモ流しで場は徐々に変わっていきながらポツポツと渋い想定どおりぐらいの釣れ方でした。

 潮止まり以降の中盤にかけて上潮はほとんど効かなかったので風で船は下がる傾向でした。所々で船中パックンチョ連打の場面もあり、底潮もほぼないのでしょう。近くの船も次第に南下しながら場所をかえていました。本船も少しずつ南下して場所を探しながらの釣りでした。ブッコミでは型をだすのですが余計に続くほどの食いではなかったです。

 終盤にようやく風も気にならない程度になり場所も南東部にかえたところで、潮回りの度にパラパラと釣れ少し上向きました。トモ流しで船も動くようになり4,5連発するところもあり、これから釣れそうな雰囲気になったところでタイムアップでした。

 基本的に魚はかなり渋い落ちギスモードだったので、低活性なりの釣り方でまあまあ攻略できたかな。よろしければ詳細については4月1日発売の「つり情報(4月15日号)の76~80ページ」をご覧ください。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0224/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス19尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2月24日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
中潮:満潮7:46→干潮14:11、潮色:澄、水温:10.0℃
天候:晴れ、風:北東~北西4~2m
釣座:左トモ(乗船者:4人)
釣果:シロギス14~22cm、19尾(1本竿)

 前日はシケもあって苦戦でした。翌日は凪予報なので期待しての連チャンでした。

 お客さん4人なので左舷に並んでの配置でした。状況的に1本竿胴突き1本針で精度にある釣りをしたほうが良いのではないかと思います。中ノ瀬中央東部、朝の潮止まり時間帯は左舷に風を受けての払い出しの横流し、潮はないですが場は動いていきます。そして今日も朝一の1投目で長めの止めからの聞き始めでアタリがでて上手く乗りました。その後も流しかえながらじっくり長めに止めてからの聞きだしでアタリがでるパターンで、1投入で船下まで探りながらかける時間は長いですが、なんとかポツリポツリとは拾っていけました。しかし、1時間ちょっとでツ抜けしたところでアタリがぱったりと止まってしまいました。下潮時間帯にかかって潮が気に入らないのかな?

 その後は場所を4,5ヶ所(他の船がやっていないが年末、年明けに釣れた場所を含む)、大きめに変えながら各場所はそれなりにじっくり構えて探りましたが、型が出ない場所やでても1尾だけとか、下潮は適度には流れているのに魚の反応は超薄いのでした。口を使う魚がある程度いる場所に当たらない感じでした。

 終盤は中央西寄りに移動して、じっくり流して行く作戦に徹しましたが、今日は徹底的に裏街道にはまってしまったようでした。1流し2尾ぐらい釣るのがやっとそんな展開でした。

 というわけで、凪なので集中してやれることはすべてやりきっての19尾、2日続きの修行系撃沈でした。まあ、こんな日もある。終盤の場所周辺でやっていた他船の釣果をみると、この日はけっこう場所がシビアだったということです。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0223/金沢漁港・進丸/シロギス16尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2月23日(土):金沢漁港・進丸
中潮:満潮7:20→干潮13:32、潮色:薄濁り、水温:11.0℃
天候:曇り後晴れ、風:北東13m~東8m
釣座:右トモ(乗船者:8人)
釣果:シロギス14~24cm、16尾

 多数の方々にアクセスしていただいておりながら、釣りには行っているものの諸事情により更新が遅れておりますことをご理解ください。この時期は基本的に渋い落ちギスモードなので、その日の場所と潮時で魚がどのぐらい口を使うかで釣れたり釣れなかったりですね。

 雨予報がとれたので(風はありそう)、進丸のショート船(7:30出船~13:00沖あがり)で行ってきました。結果的には風が強すぎの大シケで終盤にやっとプチシケぐらいの海上コンディションでシロギス釣りをする海ではなかったです。(笑)

 場所は前日に気配があったという横須賀方面でした。胴突き1本針で開始して朝一の1投目で聞くとククッと触るアタリがでましたが掛かりません。その場で止めて聞くと再度アタリがでてあっさりと1尾釣れました。前日の場所にピタリと入っているようで、船中でもパラッと型を見ていてこれはいいかも?と思わせるスターとでした。経験的に朝一の1投目マジック?ってけっこうありますよね?その後も続く良いこともあるし、何故最初だけ釣れるのみたいなこともあるし、この日は後者に近かった。(笑)

 その後はピンポイント気味に流し変えながらポツリぐらいの展開でした。昔からの落ちギス期の定番場所(根回り)の一つでシロギスの型がそろいカサゴや小型オニカサゴが釣れる場所です。久しぶりにこういう場所でやるのは期待感があっていいのですが。いかんせん大しけすぎてドッタンバッタンしまくりで、投げすぎずに船下付近主体でラインと竿先に集中していてもコントロールが難しいのでした。ひとしきり水深も少しかえつつやりこんだらアタリがでなくなってしまいました。

 さらに南下しながら昔からの落ちギス期の定番場所を何か所かやってみました。その場所ごとに昔の記憶がよみがえるので何かワクワクするのですが、型がでたりでなかったりと、まとまる場所はなかったです。終盤に朝一の場所に戻ってみても型だけでした。

 というわけで、昔の場所巡りで釣果は16尾でした。風がここまで強すぎる日は行かないのが無難かもしれないけど、海に行ってみないと自然相手なので何がおきるかわからないでしょ?(爆)

 今年に入って3回目までの釣りは2本竿でやれる好調な日に当たりましたが、4回目は修行系の釣りになっちゃいました。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー