SSブログ

300924 マゴチ12本(竿頭) [マゴチ釣行記]

9月24日(月):八幡橋・鴨下丸(濱生丸、望月船長)
大潮:下潮10:41→干潮16:38、潮色:薄濁り
天候:曇り一時小雨のち晴れ、風:北北東4,5m~東~南東2m
釣座:左ミヨシ(乗船者:16人)
釣果:マゴチ35~52cm、12本(竿頭)


「エサ釣りミッション」

 潮が澄んでいるせいか食いはイマイチでした。出船10分前まで執念深く釣れるだけは釣りました。エサ的に良いサイズ10~16cm前後、13,14cmぐらいのが多かったです。

「マゴチ」

 今日は1日船です。7:00出船で西側近場からやりました。いつものキス竿(1.8m)と小物竿(2.1m)の2本竿に、チヌ針5号、ハリス5号1.5mでタナは1~1.2m切りでやりました。下潮のトモ流し、序盤は船中どこかでたまにアタリがでるぐらいで食い気イマイチな感じでした。フグのアタリが何度かあり、まもなくして1回目のアタリがありました。超微妙なモタレで少し送ってからテンションかけてもかなり軽めで小さなサイズ、さらに少しテンションかけて「クン」程度の竿の入りしかしないので、次の「クン」で勝負と思っていたら離されてアワセに至らずバイナラでした。流しかえながら2度目のアタリも軽いので、早めに勝負して無事1本目をゲットしました。本日最少サイズからでした。潮もゆるくなってきていているし型もとりあえず見たので、ハリスを1mにしてタナ取りも1m基準でハゼを吊るし気味(少し波がボチャボチャしてたので底からハゼが持ち上げられる)で攻めてみることにしました。すると速攻でアタリがでて、さらに一気にドーンとラインが走って重すぎなサメでプッツンでした。でも、魚は違えどアピールはあったということでしょう。ポジティブシンキングの1mハリスでやり続けました。(笑)

 だいぶ潮っ気が無くなってピンポイント的な攻め方になった場所の1投目でアタリ、そこそこ中型ぐらいかな?アワセてズルっと抜けました。船を左にズラシたところでまたアタリ、これは普通にゲットできて2本目40cmでした。

 次のピンポイントでマルチヒットで3本とりました。2本竿を投入して、交互にタナを取り直した直後の左にアタリで45cmをゲットしました。基本的に左のキス竿(1.8m)は手持ち、右の小物竿(2.1m)は置竿主体(タナはけっこう頻繁に取り直し)です。釣れた左を投入し直して、右のエサを確認して投入している最中に、置竿になっている左に「コン」と一撃的なアタリを見逃さずに左手でとっさに送り込み、右着底のタナ取り後に左を対処して4本目をゲットしました。4本目を外しているうちに、右の置竿がモタレて入っていくじゃないですかってこれも掛けて5本目までホイホイとゲットできました。流し続けて、潮がないので右ヨコタに沖にずらしてしばししてまた右にアタリ、マゴチっぽく普通にヒットしたのはなんと20cmのマハタでした。そんなに上手くいかないか。(笑)

 完全に潮止まりになってから海堡周辺に向けました。11時ごろはまだ上潮チョロチョロ程度で左舷ヨコタに流していくと6本目をゲットできました。次第に良い潮流れになってきて期待十分だったのですが、活性があがったのはサバフグ群とスミイカ群でエサがやられっぱなしでまったくもちません。仕方なく、富津に移動しましたがここではツッコミ潮先でサバフグの猛攻、エサ切れの心配がでてきました。ということで船中でマゴチの型はでたのですが、昼過ぎには再び西側近場にリターンとなりました。

 西側近場も上潮チョロっと流れていました。ピンポイント的な攻め方で船中で型はすぐにでました。左舷ヨコタの潮先ですからチャンスタイムです。間もなく7本目をゲットしました。しばしして、本日2回目のマルチヒット、このへんではもうアタリだせば全部とれる感じでアワセのタイミングがバッチリ、ポンポンと2本連続ゲットして9本で大手がかかりました。そんなに間は空かずにツ抜け達成の独走体制でした。ここでの上潮時は全体的にサイズがよく50cm前後が多め、船中では60cmアップも2本でました。しばらく間が空いて、今度は2連発のマルチヒットで12本になりました。いやぁ2本目以降の11本はアタリをパーフェクトに掛けてバラシなしで気持ちよかったです。1mハリスで攻めた結果がでたのかな?

 その後は港に向けて何か所か攻めましたが船中不発?で14:30に終了となりました。マゴチ最終戦?は大満足な釣りができました。有終の美かな?


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

300923/金沢八景・荒川屋/シロギス63尾(午前24尾・午後39尾:1本竿) [シロギス釣行記]

9月23日(日):金沢八景・荒川屋
大潮:干潮10:08→満潮16:38、潮色:薄濁り、水温24.0℃
天候:曇り後晴れ、風:東北東6~2m
釣座:左トモ2番、乗船者:午前31人・午後30人
釣果:シロギス12~23cm、63尾(午前24尾・午後39尾:1本竿)


 3連休の中日とあって大盛況でした。午前シロギス船は2隻出し、午後は1隻でしたが午前午後尾ともにほぼ定員いっぱいでした。午後はLTアジが2隻だしでした。


「午前」は貞光船長の船でした。

 中ノ瀬の南部周辺部、水深18m前後で開始となりました。基本的に落ちギスの渋い状況になるまではまだ天秤仕掛け(振分け25/60cm、キススペシャル8号)主体の釣りでやりきるつもりです。天秤で対応できるなら天秤でやるというのがプライドかな?(笑)

 下潮残りで潮はトロっとあってトモ流し(右舷寄り)になっていました。左トモのKさんはダブルスタートでしたが、私は数投してさぐるもアタリは遠く、トモ寄り周辺もじっくり仕掛けを入れてる人にたまにポツリと拾える程度でした。予想通りといえばそれまでのスローパーターンで攻めるしかないような魚影と食い気でした。潮先ですが船下主体の待ち伏せ気味に釣ってもアタリは遠いので、適度に投げて誘いと止め待ちをしながら船下まで探る1サイクルをスローにやって、自分なりのあたるテンポを繰り返すしかないでしょう。アタリがない投入が多くなりがちですが、あまり誘いのテンポを変えずにある程度はやり続けて派手さはなくても拾っていくのが大事でしょう。小さく微妙なアタリが多いのでそれを感知できるようにテンションは抜かずに止めは長めを意識してやりました。

 アタリ方の傾向としては、投入フォール即アタリはほぼ無し、止めからの聞き上げ(速い大きな聞き方)タイム釣り的なやり方で居食いしてるとかリアクションバイト気味なアタリは皆無かな。止めの最中のアタリと止めから小さくゆっくり聞きに入る時にアタリがほとんどでした。止める前にシェイクで誘う場合もソフトにしたほうがよかったと思います。というか派手に強く誘うとサバフグにやられやすいような感じがするというのもあります。

 2流し目までパックンチョが多くシロギスは私を含めて船中で釣ってるほうで5,6尾が数人という状況でした。少し場所をかえてパックンチョが少ない場所もありましたが、シロギスは相変わらず拾えるだけでした。外道で珍しめな30cmのキビレが釣れたりなんてのがありました。

 中盤潮止まり前ぐらいの時間帯で私だけ的に突如として確変に入りました。魚影が濃い目の場所に乗ったことと、誘い待ちのタイミングが潮っ気とジャストマッチしたとしか言いようはないですが釣れる時は釣れるぞモードでした。1投のサイクルは長めですが、まずは3投3連発から始まり、4投目ダブルで5尾、5、6投連発で7尾、7、8投ダブル連発で11尾のまとめ取りでした。周囲もどうなってるのって感じでした。この連発があって17尾だったかな?その後の潮止まりはイシモチが多めになり、単発、ダブル、ダブルなどもあり、誘いは変えてなくても底で微妙なシロギスのようなアタリでイシモチが食ってくるのでした。

 その後は上潮がこない中で単発の拾い釣りが続き11時までに24尾で終了となりました。余計には釣らせてくれない忍耐全開?な午前中でした。2番手20尾が2人でした。
 

「午後」は光昭船長の船でした。

 午後は船長が代わり中ノ瀬中央部周辺でした。釣り座は同じく左トモ2番でした。他船の情報で上潮がトロトロ流れポツポツ食っているらしい情報でした。東っけの風で上潮なので潮ケツでした。

 1投目船下付近ですぐにアタリがあり20cmをゲットしました。その後もポツポツと釣れて午前よりはペースが良かったです。流し込むと潮先のミヨシ側から魚にあたってくるような釣れ方になるので、抜けてくる魚をしっかりあたらせて釣っていくような意識でやりました。釣り方は午前と特に変えていないです。アタリが途切れる所で流しかえながら渋いながらも、ここ最近ならギリギリ順調かという範疇の釣れ方でした。午後はホウボウがけっこう混じってきました。最大37cmをゲットしました。

 最後の流し、ラスト10分コールで35尾でした。アレッ最近あったよね。単発、単発、しばらくしてダブルで39尾、しばらくしてアタリがきてこれがアジ、アレッ、この終わり方も最近あったよね。(笑)少し延長戦に突入しましたが40尾目は釣れずに16:15に終了となりました。

 午後はなんとか格好がついたという釣果でした。2番手27尾かな?

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー