SSブログ

2020年秋、フォールターンオーバー [釣り雑感]

 今年の秋は珍しい現象がありました。すくなくとも私は今までに経験がなく、釣友や船長さんたちも経験がないようだったので備忘録として書いておきます。

 2020年11月1日(日)に金沢八景・荒川屋にシロギス釣りに行きましたが、前日の模様が極端に悪くこれまでに釣れていた場所を転戦走り丸モードとなり釣果にならずだったそうです。その翌日の午前船でも4カ所で船中で型を見るのがやっと、どこも直前とはいえないですがかなり気配が良かった場所でさえまったくダメでした。5か所目でようやくここは良い感じに釣れるといった具合に場所ムラが激しすぎました。いくら落ちに向かう移動期とはいえ明らかにおかしかったです。原因は前日もそうだったとのことですがシロギスに限らず、所謂「汚れ」があって魚が口を使わなかったり「汚れ」が少しでも少ないほうへ逃げているのか、そんな関係で釣果がまとまらないのではないかということです。

 「汚れ」は海中に塵のような泥っぽいものが浮遊している状態のことです。この現象は春先にはお約束的に普通に起こるものです。極端な場合は魚探にも「汚れ」の層が映るそうです。魚群が非常に見えにくくなるなんてことがあるそうです。ラインに付着するとラインは茶色になり、ガイドにも貯まって付着します。なんとなく粘着性がある感じがします。11月1日(日)には塵っぽいもの以外に繊維状にまとまったようなもの(これは春に経験ないかな)がドロッと塊で流れてたりもありました。この春先と同じ現象は湾奥だけではなくやはり湾口部にも同時に発生していたことが各地の情報でわかりました。

 この現象は「ターンオーバー」と呼ばれるもので簡単に言えば上層と下層の潮に温度差ができて対流がおこることによるものだそうです。海底に体積していたヘドロ?的なものなのかよくわかりませんがとにかく下層の潮によってまき上げられてくるようです。詳しくはわかりませんが局所的に堆積したヘドロっぽいものや貧酸素っぽいものが拡散されてくるのかな?とにかく「汚れ」がでている状況での春先のシロギス釣りでは針にトロッとした「汚れ」が付着してくるような場所では経験的に釣れません。これが今年の秋にも起きたということでシロギスの場所ムラと釣果低迷もあったようです。ちなみにネットで調べたところフォールターンオーバー(と言うことも調べて司知りました)はブラックバス釣りで水深が深い湖ではあたりまえに起こる現象のようでした。海でも起こると書いてあったものもありました。

 今年の何時から起きたのか?釣友の話を総合すると10月末から発生していました。その後1週間続いた2週間続いてるぞなんて情報があり、私は東側海域(木更津~富津)で遭遇でしたが、中ノ瀬のスミイカ釣りでドロドロとか西側のタコ釣りでもドロドロに遭遇したとの情報があり、結局は全域に広がっていたようで約3週間経って解消されたように思われます。湾内の観測データ、表面水温だけで見るとこの間は19~18℃前後で極端に大きな変動はなかったはずです。気温も高めの11月で急激に冷えてもいないのにそれでもこのような現象が起こるのはちょっと不思議な気がしますが、起こったことは事実ですから自然はわかりませんね。

 海底地形と潮流の関係でスイートスポット的に「汚れ」がない場所にシロギスが集結し、それこそ層になって大魚群になってるような場所があるのか?その場所を探し当ててバクバク入れ食いに遭遇するなんてことがあるのか?「汚れ」がでたらギャンブルな釣りか。(笑)


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 1123/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス92尾(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年11月23日(月):葛西橋・荒川屋釣船店
小潮:干潮4:56→満潮12:36、潮色:薄濁り、水温18.0℃
天候:曇り後晴れ、風:北7~12~4m
釣座:右トモ、乗船者:7人
釣果:シロギス14~24cm、92尾(1本竿)

 天気予報の風が吹く時間帯はほぼあたりかな、現着して開始間もなく風力が増しこのぐらい吹いてもおかしくはないという読みどおりに一時は風強く上潮とぶつかって波高し、大きな波で3回ほどトモ側が叩き気味でした。後半は凪レベルでした。一口に言えば木更津沖ですが木更津沖場所広し、落ちに向かう移動期に重なったフォールターンオーバー(約3週間)後でもありました。今日は釣れていた船とは土俵が違いすぎて(場所的に離れてて)、東京湾1人勝手にシロギス無差別級バトルは勝負にならなかったなぁ。魚がまばらな感じかつ活性の幅がありすぎな食い方でした。1本竿全集中で探りまくり誘いまくりの「動の釣り」で気合いを入れて対応してこのぐらいが目いっぱいでした。船中ではじっとアタリをじっと待ている「静の釣り」だと20、30尾でした。


 出船前から風の塔周辺までは北風3,4m程度の良い凪、7:30前に現着後で6,7m程度になりややポチャの許容範囲からやや強くなり始める気配ありかな?という木更津沖で開始となりました。1本竿天秤仕掛けに振分けショートハリス20/50cmでやりました。

 開始数投めで1尾ゲットしてパックンチョ混じりでポツリ、パラリぐらいのスタートでした。船の動きは北風に押され気味に上潮で右舷にずれるので潮先最前線ですが、そのわりにアタリの数は派手なことなくまいひとつハマれない感じでした。むしろ潮先の右横投入からの抱え込みにして探ると仕掛けの動きが足りないかな、後方投入で小さくテンションをかけ続けて船の右ズレの動きで誘っているほうがアタリにつながるようでした。そんなふうに釣り方を模索しつつの1流し目はたまに数連発するものの約1時間で15尾でした。場的にはそこそに動いていましたし、船下誘いで十分にアタリがでるぐらいの動きでもありましたが、実際に船下はほとんどアタリがでないしアタリをだすまで粘れば相当時間がかかるし、投げて探るほうがアタリをだせるので魚影的にまばらなようでした。流しの途中8:00過ぎに風力が1段階あがり10m級になってきました。

 2流し目で12,3mまで風が吹いて上潮とぶつかり海が掘れてかなり釣り難くなってきました。本来ならチョイ投げ程度か船下投入の最短距離で精度を上げて釣るようなドッタンバッタンな海上があっというまにできあがったのでした。しかしながら、今日のこの場所のこの魚影だと投げて広範囲を探るのがベターという結論が1流し目ででているので果敢に?投げて少しでもペースアップに持ち込もうとしました。良かったのは後方に30mほど投げますが風でラインがでないようにしっかり押さえてできる限りのカーブフォールで着底させること、着底後もラインテンションをできる限りキープできるように抱え込みに対応しつつ強めのシェイクで誘って聞いての繰り返し、そんなパターンでした。潮もこの時間帯で良かったのもありますが。このパターンで錘が浮いた時に割と明確にアタリでる場合~超微妙なモタレ的な止めまで活性はバラバラでしたが口を使う魚にあてていくようなイメージでやりました。でも、ラインが船下付近に立ってくるほどアタリの出せる率がはっきりと落ちるので、船下付近は見切りを速くして回収再投入で攻める。とにかく風が強く波も高いので疲れるけど全集中で2流し目は23尾にペースアップしました。この流して良いところは1投1アタリがしばしありました。風のピークは過ぎた3流し目は20尾でした。

 後半戦は凪てきましたが、潮止まりに向かって上潮がかなり緩くなり口を使う魚が減り相対的に濃いところに乗るまでに時間もかかるのでシロギスのアタリの数が減りました。パックンチョは活発、誘い過ぎるとチャリコとイシモチは反応するようでした。なかなかシロギスだけに合わせるパターンはないので、パラパラとアタリがでるところで取りこぼさないようにこれまた全集中です。流しかえ直後に左舷側でパラパラと連発した流しもありましたが、これは潮が超まったりで払い出し方向でアタリがでやすい状態ができたようでした。

 そんなこんなで13:30に92尾で終了となりました。

 状況良い日に2倍返しか。もちろん1本竿でね。そのつもり。(爆)

  
釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 1121 午前LTアジ 12尾 [その他の釣行記]

2020年11月21日(土):金沢八景・荒川屋
小潮:満潮10:15→干潮15:11、潮色:澄み、水温18.0℃
天候:晴れ、風:北8~12m
釣座:左トモ3番、乗船者:15人
釣果:アジ23~40cm、12尾

 友人とその娘さん夫婦から今度はアジを釣って食したいというリクエストをいただき、再び午前船からの釣りパックに行っていきました。

 予報より北風が強くなってしまい海上はバッドコンデションでした。上潮に北風がぶつかり波は次第にけっこう高くビギナーにはタナ取り、巻き上げ、取り込みと厳しい日になってしましいました。お魚がバリバリ食えば練習しながらできちゃうけど食いも渋めでしたから。

 小柴沖で耐えつつじっくりの釣りでした。アジの食いは船中ポツリぐらいで、上潮でミヨシにコマセが効くというか風の状況で相対的に残るというか、ミヨシはクロダイ、トラフグ2kg?50cm近い極上マサバとか外道も含めてアジも優勢なようでした。左ミヨシのアジ釣りの常連さんはさすがに終始ポツリぐらいでアジ20尾で竿頭、そんな日でした。

 トモに4人並びでしたがトモ側の様子は誰かにアタリがでれば隣にアタリでるぐらいの短いチャンスタイムが3回って感じでした。そのタイミングでバラさずに手返しよく釣れるだけは釣ったかな。序盤の1尾目は本日最大の40cm、クッションつけずにやると良い引きだね。釣れれば25cm強の良い中アジでダブルも1回ありました。2回目のチャンスで8尾となたっがツ抜けしてないぞ~からのあと10分のラストチャンス、水面バラシ、単発、単発、ダブルで4尾追加して12尾で終了でした。

 お食事は唐揚げ、お刺身、デカアジ潮焼き、アジフライ、美味しゅうございました。


 次回はアジ入れ食いの予定だが、次回はいつぞや?(笑)


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 1115 スミイカ7杯 [スミイカ釣行記]

11月15日(日)
八幡橋・鴨下丸 濱生丸(望月船長)
大潮:満潮5:00→干潮10:48 潮色:薄濁り
天候:晴れ、風:北3m南東6m
釣座:左舷トモ2番(乗船者15人)
釣果:スミイカ7杯(200~400g)

 例年より遅れ気味のスミイカに行ってきました。トップ16杯(右トモ)、2番手12杯(左トモ)でしたが私はいまいちハマれずかろうじて7杯とおかずにはなりました。
 
 今期のスミイカは成長が遅く(孵化が遅かった?)例年より遅いスタートでした。シャコが不漁で入荷しないためテンヤにはサイマキを縛ります。初期に攻める定番場所の中ノ瀬ですでにそれなりに大型のモンゴウイカが目立ちます。数的には竿頭で10杯の攻防戦、そんなところが今期の状況でしょう。

 中ノ瀬で下潮の時間帯から、小さいイカもまだ多めなのでテンヤ+スッテ(皆さんほぼその仕掛け)で開始しました。潮は良い感じに流れて1流し目から船中で型がでました。潮先のトモで乗れば船中のどこかでポンポンぐらいは型がでて順調なスタートでした。朝のチャンスタイムに乗り遅れないように3回目の投入で1杯目が釣れて適当な間で3杯目まで釣れました。自分も周囲も全部テンヤに乗ってきました。サイズも特に小さいのはいませんでした。その後に投入と空回収を繰り返していた時にアクシデント、イカが乗ったわけでもないのにサルカンの不良品か?金属疲労?スッテがないのでした。

 どのみちテンヤに乗っているので飛距離もでるのでとりあえずテンヤのみでやってみることにしました。ところが、大流しで1流し目を終えて2流し目もまだ潮はトロトロ流れているのに、潮先の両ドモはポツリポツリと乗せているのにいっこうに乗らないのでした。これってスッテを付けていないから?スッテに乗って来なくてもコマセスッテ効果でテンヤに乗ってくるのか?そんなことを考えながら仕掛けを結び直してスッテを付けて投入するとあら不思議、まもなく4杯目が乗りましたとさ。しばらくして5杯目も乗りました。いずれもテンヤに。

 中盤は潮止まり時間より早めに潮が止まり、そのわりに上潮はなかなか流れてきませんでした。そうなると船中で乗りは遠く、流しかえブッコミで船中型をみるぐらいがやっとでした。風が東寄りになって左舷ヨコタにずれてもダメ、上潮待ちでひたすらシャクル時間帯でした。そうそう、中盤に釣ってる人はスッテに乗る率が上がってきたかな。

 終盤にかけて南東の風となり再びトモが潮先となり遅めに上潮が流れだしたころ、久々に6杯目がスッテに乗りました。次の投入でスッテに2連チャンして7杯となりました。本日、私はこれで終了でした。次回はスッテを信じて頑張ろうかな。(笑)

 そうそう、面白いことがありました。朝のうちに私がスミイカを乗せて巻いた来たらモンゴウイカが水面まで追ってきました。船長が左トモのK君に水面で乗るからいれてみな!でっ、ほんとに乗り無事ゲットしてました。(笑)


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 1103 第11回濱生カップ [その他の釣行記]

11月3日(火):第11回濱生カップ 八幡橋・鴨下丸 濱生丸(望月船長)
中潮:満潮6:27→干潮12:12 潮色:澄
天候:曇り一時小雨後晴れ、風:北東4~2m
釣座:前半戦、左舷ミヨシ2番目、後半戦、左舷前から5番目(参加者22人)
釣果:前半戦(下潮)スミイカ2杯(10pt×2=20pt)
   後半戦(潮止→上潮)ハゼ16尾(2pt×12=32pt)、
             マゴチ1本(30pt×11=30pt)
   合計82pt [11位かな?]

 11月3日は恒例の濱生カップ、トライアスロンのポイント制の大会でした。これがいろんな意味で楽しい大会なんだなぁ。春~6月中旬までコロナの自粛で約三カ月の釣り自粛期間が明けてから、シロギス釣りの面白さに改めて目覚めたか?というぐらいにシロギス釣りモードだったため、マゴチもスミイカもぶっつけ本番で臨んだ今回でした。ハゼは荒川屋桟橋でちょっとやっていたけど。(笑)

 釣座選択順を決める抽選は15番、前半はトモ(右トモ)が潮先でしょうから抽選番号1番の人から選択していきその辺の釣座から埋まっていきます。右舷も埋まって左舷しかなくなり潮ケツ選択となりました。後半の釣座は左ミヨシが潮先になるでしょうから抽選番号22番の人から選択していき残っていた左舷胴の間となりました。

 スミイカはこの時期に定番の中ノ瀬から開始となりました。潮っ気なし、船中ではブッコミ当選気味の当選で何人かがポツッと型を出すぐらいの釣れ方です。短めの流しで小さく位置をずらしながら派手に乗らずとも地道に我慢の流しを繰り返すといった感じでした。今期のスタートはイカが小さくスッテ有利な傾向でダウンショットはやはりよさげでした。テンヤでもスッテをつけたほうがよいとのことで私もそのスタイルでやりました。船中ではややスッテ優位に乗っているかな?潮がないので船は右ズレ傾向で風が当たると右トモにわずかに下がるかなぐらいでした。時間が経過して少し潮がきたかなぐらいで右トモ寄りに下がることもあったかな。好調だったのは左トモ2番のAさん(テンヤ+スッテで10杯)と右胴の間の女性(ダウンショット、船下のみで8杯、しかも流し替えブッコミのホールインワン的に半分以上?釣ったかな。)でした。

 私は潮ケツ覚悟の釣座でしたが平均してまったり潮のド潮ケツ、払い出しがきついわけではなくテンヤはコントロール可能でした。それだけ潮がないってことだけど、いろいろやってもイカに思いは通ずで乗せられなかったなぁ。細かく流し換えてずらしているので1投目でブッコミホールインワンぐらいの当選がないときついですが結局そんな出会いはなく、だいぶ時間が経って左舷で型をみていないのは数人となったころにようやく型をみました。遠投して小さくずらすぐらいのシャクリでテンヤに乗りました。またしばらくして同じようなパターンで2杯目もテンヤに乗りました。あまり間をあけずまた乗りましたが、スッテに乗っているそのイカはなんとノーポイントのシリヤケでした。シャクリが合ってきたかなというところでイヤーな感じ全開か?これ以降イカは乗りませんでした。木更津で短時間やりましたが船中で型程度でした。しかしながら、4時間弱の釣りで流し換え多めで攻めて船中で型がでなかった流しは2回しかなかったということ、トップ10杯まで伸びたということは今期現段階のスミイカの釣果としては特筆もの、もっちゃん船長さえまくりでした。

 釣座をチェンジして木更津港内でハゼとなりました。毎度のことながらコチのエサ釣りもかねた短時間勝負です。前情報としてはこの大会の1週間ほど前から専門船のF見さんが木更津を見切って近場でやるような状況となっていました。実際にアタリ頻発とはいかず細かい場所で集中的にパラパラぐらいの魚影でした。エサもそれなりに良いエサで長めにしたりボリュームだしたりしてアピールして、釣ったら付け替え付け足しとかしていかないとアタリが減ります。結果的に16尾釣れて1尾差でトップでした。まあここはポイント高くないので最後のマゴチで勝負は決まります。

 さて、ポイントの大きいマゴチが勝敗を決める。1本30ptですが、50cm以上はそのcmがptになるので逆転のチャンスがあります。30ptが3本なら90ptですが、50cmが2本なら一気に100pt、サイズ的には60cmアップも可能性あるので何がおこるか。時間帯的には潮止まりから上潮にかかるところでした。朝の抽選で大きな番号を引いた面々は後半の釣座を逆の22番から選択していくので、上潮の左前ツッコミを期待して強豪が左前に数名入りました。ここで大会を盛り上げるためにバランスの操船が発動されたのでした。場所は富津沖でしたがそれだけ潮がないってことだたけど操船は船長の思いのままでした。だって、左前にあてていったらマゴチだけで独走になる可能性のある面々がそろってたということで。

 というわけで右舷ズラシ(右下がり気味)でしばらく流していくと、右舷から型がでてトモ寄りは連発や同時ヒットもありで最終的に3,4本釣って上位進出の人がでました。右舷ズラシの間は左舷は忍耐でなんとか型を見ればいいぐらいでした。右ズラシの序盤はサイマキ主体でやってみたらイカとフグにかじられやすい傾向でした。右隣の星野さんはハゼで1本釣ったのでやっぱりハゼかな。右舷がそこそこ釣ったタイミングで上潮っけにもなってきていたので左舷ズラシ左前ツッコミの流しになりました。終わってみれば船長の切り換えが絶妙だった。(笑)船の動きどおり潮先になる左前でアタリをだしてました。私もなんとか1本(30pt)ゲットしましたが、右隣の星野さんは50cmオーバーも決めてさらに1本追加の3本、左3番も3本、1,2番も数本釣っているので前4人でブロック気味なのか私はその後アタリ出せずに終了でした。

 結果はイカもハゼもしっかり釣って、最後のマゴチも50cmオーバー含みで3本釣った星野さんが優勝でした。なんと2連覇の偉業達成でした。おめでとうございます。準優勝は左3番で勝負所でマゴチを連発した中山さんでした。二人のマゴチの攻め方は違いありありだったので見てて面白かったなぁ。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020 1101/金沢八景・荒川屋/シロギス55尾(午前27尾・午後28尾)(1本竿) [シロギス釣行記]

2020年11月1日(日):金沢八景・荒川屋
大潮:満潮6:27→干潮12:12、潮色:澄み、水温19.0℃
天候:曇り、風:北北東4~1m
釣座:右トモ、乗船者:20人
釣果:シロギス12~21cm、55尾(午前27尾・午後28尾)(1本竿)

 大潮で潮時も半日船にはベストでしたが苦戦の一日でした。厳しい状況は耐える、粘る、逃さない(ちょっとした状況変化で釣れだした時合を逃さない)、ように全集中でなんとか少し釣れました。前日から湧いてきた春先のような汚れがこの日も残りそれが影響したのか、午前は以前に釣れていた数か所は魚が移動してしまったようでした。

「午前の部」

 中ノ瀬周辺から開始しました。1本竿で仕掛けは天秤に振分けショートハリス20/50cmでした。下潮が適度に効いて左トモ流しで良い感じなのにアタリがほとんどありません。活発なのはパックンチョだけでした。船中どこかでシロギスがポチッと型だけはだしますが、連発するようなことはなく流しても魚にあたらないようでした。私は1流しめにシロギスは型見ずでした。少し筋を変えてやっと型を見ました。1場所目を諦めました。

 2場所目は東側へ大きくだしてやはり船中で型だけ、3場所目は東側で水深を変えて型だけ、4場所目は中ノ瀬周辺でも上手寄りで型だけ、いったい今日はどうなってしまったのか。ここまで4場所で7尾、いずれも9、10月に釣れていた場所ですが魚の移動が激しいのかな?まあそういう移動の端境期ではありますがアタリが極端に少なくここまでは釣りようがなかった。

 すでに終盤にさしかかって最後の望みで大きく北上した5場所目でようやく魚に当りました。まだ下潮が効いていて後方に15mほど投入して抱え込みになるラインテンションをキープするように小さく刻んでは止め(誘い)、止めは2,3秒程度(食わせる間)で長く止めすぎずに船下まで探ると1投目からアタリがでました。このパターンで1投のサイクルはじっくり目でやると連発モードに突入し、10投10連発でダブル2連発も入り12尾釣れました。結果的にこの場所がビンゴでした。回り直してポツポツと釣れて27尾で終了になりました。


「午後の部」

 午後は午前の最後に良かった場所に直行しました。上潮がまったりツッコミの動きで開始からミヨシ寄りはポツポツ釣れだしたようです。潮ケツになるトモ寄りまで魚が回らないぐらいの食いで、午前の最後のようなアタリの数はもらえませんでした。上っ面は少し流れても底潮までは通していないようで、流れが足りないため期待の食い(全体的なアタリの数)が下がってしまいました。

 魚がいるのは確実なので厳しい状況でも耐える、粘る、逃さない(ちょっとした状況変化で釣れだした時合を逃さない)ように全集中でアタリをだせる誘いをいろいろ試しながら周りの釣れ方やアタリがでているのかも見極めて。場所を潮回り筋かえしながらなんとか単発でも拾っていきました。

 午後3時過ぎからちょっとアタリの数が増えたので、ここまでの釣れない時に誘いと待ちを変えながらこれかなというパターンで攻めました。右トモは潮ケツでまったり払い出しなので、シェイクはやや派手目にして(ただし定点気味に錘を引っ張りすぎないのがポイントでラインテンションをかけ続けるためのシェイク)、シェイク後はあまり長待ちせず3,4秒の止めでゆっくりずらして聞いていくとアタリ出やすいようでした。終盤にかけて数連発もありながらでした。最後の短時間の流しは開始からこのパターンで4連発、少し間が空いて2連発して28尾で終了となりました。

 こういう巡り合わせの日は諦めたら釣果がた落ちになるでしょう。あきらめ悪く釣る?(笑)


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー