SSブログ

2019 0623/金沢八景・荒川屋/シロギス104尾(2本竿) [シロギス釣行記]

6月23日(日):金沢八景・荒川屋
中潮:満潮7:31→干潮14:28、潮色:薄濁り、水温22.0℃
天候:晴れ、風:北東~南東2~5m
釣座:左ミヨシ、乗船者:11人
釣果:シロギス12~26.5cm、104尾(1本竿)

 西側の近場の様子は数は特別にでないながらも良型、大型多めに特大もポロっと混じっています。ズバリ今日は大型狙いですが、状況次第で数もいけそうなら2本竿を駆使して束攻防戦ぐらいまで狙って景気づけですかねぇ。

 結果は久々の2本竿で104尾の束釣り達成、大型は265mmが2本、250mm、245mm、240mm、それ以外にも220mmアップ多数、200mm前後の良型主体にボリューミーな釣果でした。5尾重量で620gとこれまたグッドに満足な一日でした。本音では280mmアップもなんて思ってたかな?(笑)


 場所は小柴沖周辺でおおまかに3カ所でした。朝一は沖の場所から開始でした。極鋭に天秤仕掛け(振分け25/60cm、キススペシャル8号)で初めて2投目でアタリがでましたが掛かりませんでした。遠投してじっくりめに探っていると間もなく20cm級が釣れました。周囲の釣れ方を見ていると胴突きで開始から3,4連発する人もいて、投入位置によって魚がかたまってるところがハッキリしている傾向がありました。

 船は右舷ヨコタへ動いています。1本で探ってきてアタリが頻発するほどではないので、胴突き仕掛け(1本針)の竿(照楽園)を追加して、2本竿で場所を探りながら釣れ筋を把握して、プチ魚群を見つけたらピンポイントを集中攻撃することにしました。仕掛けの優劣はなく居る場所に仕掛けを置くこと通すことが重要でした。じっくり流しながら見つけたプチ魚群で2本竿交互に時たまプチ連発(4,5連発まで)しながら時速20尾弱といったペースでした。型は全般に20cm前後以上が主体でした。2流し目だったか?船下付近から250mmがまず1本、そのピンポイントを想定して良型2本きた後に、ズドンと265mmもきました。食い的にはまずまずですが、派手に竿先まで一気に叩くようなアタリはほぼなく、むしろ居食いもまだ多めなので聞く動作で居食いを感知して上手く掛けていくことが重要でした。置きっぱなしの置竿でたやすく掛かって来てくれる魚はほぼいないということです。エサ取りも多めだったのでエサの確認は小まめにやりつつです。この場所は4,5回流してアタリがでなくなってきたところで移動となりました。

 2場所目はやや際寄りでした。ここもアタリはポツポツとありましたがやや小型が主体でした。船は右前ツッコミ気味にヨコタでした。わりと短時間で流しかえながら、いいとこは3,4連発もあり、時たま20cm前後まじりでした。ただし、240mmも1本釣れました。1場所めよりは全体的にペースダウンだったでしょう。

 昼前から3場所目、ここもポツポツはありましたが食い気が遅くなってきたように感じたので、探りつつも待つ間を長めにとって対応して釣れる魚をコツコツと貯めていけました。ここも全体的に型は良かったです。20cm以上がメインサイズで245mmもきました。船は右トモ下がりのヨコタだったので、新地は流し始めだけなこともあり、流し始めで釣れた位置は大遠投で追いかけて拾っていきいました。遠投払い出しの仕掛けを聞くとグッと止められてズドンときて265mもきました。少しずつ筋をずらしてのローラー流しって感じでした。この場所でお昼までに62尾、その後も2本竿を駆使してポツポツ、良いとこはKYにプチ連発しながら96尾まできたところでアタリとまりました。14:15、潮が止まったことと、ローラー流しで釣り切ったかな?

 最後にまた朝一の場所にもどりました。場所を休ませたし4尾ならすぐ釣れるだろうと思っていたのですが1流し目は型がでませんでした。南風で上潮待ちですが潮は来ていない感じで風押しでトモ流しになっているのでちょっと焦ったかな?(笑)船を少し下げて2流し目、しばしして1尾、ちょっとしてダブルで来て束釣り王手がかりまもなく100尾達成でした。釣れるとまたポンポンと4尾追加して終了となりました。

 2本竿でしたが、小柴沖では久々の快釣という数でした。船長も束釣りは想定していなかったと思いますよ。2番手60尾、50尾台数人でした。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0622/金田漁港・達丸/シロギス102尾(1本竿) [シロギス釣行記]

6月22日(土):金田漁港・達丸
中潮:満潮6:51→干潮13:53、潮色:薄濁り、水温:23.0℃
天候:曇り一時雨、風:北東~南東2~5m
釣座:乗船者:4人(左舷後)
釣果:シロギ11~22cm、102尾(1本竿) 
   
 お誘いを受けて(3年目)、金田湾の和船でのシロギス釣りに行ってきました。

 柔らかめの和竿に錘7、8号の天秤仕掛け、ハリス1号振分け2本針(20/50cm)、針はキススペシャル7号で1日通してやりました。水深4,5mで連発するところもありコツコツ積み上げて束釣り、102尾でした。マゴチ狙いはアタリさえなく不発でしたが、船中では60cmが1本でました。

 1流し目は開始間もなくパラパラっと6連発があり、このペースなら束釣り楽勝か?さらに大流ししていく所々でパラパラっとペースアップする釣れ方でした。1.5時間ほどで30尾ジャストでした。まあい良いペースでしょう。投げて探ってきますがあまり速い誘いでアタリが頻発するほどではないので、ややゆっくり目にサビクようなストップ&ゴーを中心にして、ゴーの距離も20,30cm刻みぐらいです。税金&マゴチのエサになるメゴチも避けきれない速さで混合で釣っていきます。トモ流しになっていて潮先方向に投げてる時は多少速めに誘うようにしました。

 1流し目めの途中で右前のY田さんのシロギスをエサにしたアオリイカ狙いの仕掛けにアタリがきて、送り込みながら合わせが決まってやりとりが始まりました。お目当てのアオリではないようでマゴチだしたが水面で何度も突っ込まれるスリリングなやりとりで60cmの大型がタモ取りされました。私も他の皆さんもこれを見て気合いが入りましたが、その後は1日通してアタリも気配もなかったのでした。

 さて、シロギスのほうは1流し目の開始位置付近に戻って流し始めましたが、アレレ?アタリが途切れてしまいました。何故だろう?少し雨水っぽい濁りが増したような気もしましたが。

 そこで少し沖側にだして流しかえました。水深的には4,5mで変わらずですが潮が少し澄んでるかな?するとポツポツとまたアタリがでてきました。というわけでその後は少し沖側主体に何回か流しかえて、アタリがでないところは早めに見切って流しかえていきました。

 特別に派手に続くような釣れ方にはならないので、釣れる狭めな範囲にきたら手返し速く釣れるだけ釣って10尾づつ確実に積み上げることを目標にしてやっていきました。途中で風が回って横流し気味になったり、スコールが2回あって東風がやや強まったりがありながらも、終了30分前ほどで99尾で束釣り王手となりました。

 最後に流しかえて、しばし釣れずで多少焦りましたが(笑)無事に1尾きて束釣り達成でした。その2尾追加して102尾で終了となりました。

 サイズ的には極端に小さなピンギスはほぼ混じらずで、中型主体の良型混じりというところでした。船長の状況分析は昨年より良いという言葉どおりに束釣りができて楽しめました。なんといってもエンジン音のない静寂的な流しで水面近くからの釣っていくのは風情があっていいものです。
7月にもう一度チャレンジします。
 

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0609/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス110尾(1本竿) [シロギス釣行記]

6月9日(日):葛西橋・荒川屋釣船店
小潮:満潮8:12→干潮15:29、潮色:澄み、水温:19.0℃
天候:曇り、風:北東7~10m
釣座:左ミヨシ(乗船者:10人)
釣果:シロギス10~25cm、110尾(1本竿)

 前日の雨と北東風が強めで潮は澄んでいました。梅雨入りした曇り(朝のうち小雨混じり)条件だけでは魚の活性に足りなかったですが、何か所かで拾い集めて束釣りできました。24cmと25cmの大型が混じりました。

 予報より風が強めで小雨がパラつく中で盤洲のアクアライン上手側から開始しました。5月末からこの周辺が平均して船が集まる場所です。水深は6~10m以内というところです。仕掛けは天秤振分け20/50cm、針はキススペシャル7号です。

 開始からポツポツとは釣れだしました。数連発したり間が空いたりなんとかポツリと拾ったりの繰り返しでした。風もあって船はトモ流しで適度に動いているわりには活性低めでアタリの続きはいまいちでした。この周辺に船が10隻ぐらい集結しだしたころにこの場を離して、南部へ探索しながらの釣りになりました。

 アクアライン南側の超浅場、私はアタリすらなかったですが船中では型をみたそうです。でも、潮がスケスケで曇り陽気といえども条件はよくないです。短時間で見切りとなりました。

 木更津沖、潮ケツではありますがここはポツポツと続く流しもあって、いところではフォールでアタリがでたりして活性がまあまあ良い魚もいました。そんなちょっとしたところで7連発もあってじっくりやれるかなぐらいの感触はありました。ただ、船中全体的には釣る人が限られてしまい釣りは易しくはない感じでした。

 さらに南下して富津沖、2流しはトモ流しでポツポツありました。魚の濃い筋が確認できたので次の流しからは操船で横流し気味にして船を下げないようになりました。左に流してある範囲まできたら右に流し返し、交互に繰り返していきました。派手さはないですが終盤のこの場所が今日のなかでは一番よかったです。2流しめで今日一(というか今期浅場での一番)の力強い高速引っ手繰り系アタリでヒットしたのが24cmでした。3流しめには小さ目の一撃後のアタリで25cmがヒット、リーリング中の引きあじは抜群でした。時たまダブル有りでした。釣れた方向へ手返し早く投げ返すとまたアタリがあるようなことも多く楽しめました。

 終了40分前ぐらいで1束クリアできました。その後10尾追加で終了となりました。



釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0604/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス77尾(1本竿) [シロギス釣行記]

6月4日(火):葛西橋・荒川屋釣船店
大潮:満潮4:43→干潮11:36、潮色:澄み、水温:21.0℃
天候:曇り、風:北~南西2,3m
釣座:左ミヨシ(乗船者:5人)
釣果:シロギス10~22cm、77尾(1本竿)

 前週土曜日と同じような場所も含めてあちこちと探ったのですが、どうも魚の活性がさらに低下してしまっていているうえに、まとまって釣れるような場所に乗らない感じで拾い釣りに徹しての釣果でした。潮が澄んでしまっているので場所ムラがあるようで、その日の相対的に良い場所に長く乗っていないと束は厳しい日でした。


 更新が遅くなってしましました。
 
 天秤仕掛け振分け(25/60cm)でやりました。大潮で朝から潮が流れているだろうとの想定でショートハリスなりに長いほうは60cmということです。

 潮色を見ながら走ったそうで盤洲を通過して木更津沖から開始しました。風の塔辺りから潮色が澄んでいたとのことで浅場には少しでも濁りがさしている場所を求めてということでした。1場所めの1投めからアタリがでてじっくり丁寧にさぐりつつ3連発、少しアタリがぬけてまた1尾とまあまあのスタートでした。しかしその後はアタリがでません、流しかえても不発でした。

 2場所めもパラット型は見ましたが、粘れるほどの状況には程遠い感じでした。ここまでは予想に反して潮が淀んでいましたから、それもいまいちの要因だったかもしれません。

 北上して盤洲、アクアラインの南側の超浅場、そうとうに神経集中してかするようなアタリが1回あっただけで掛かりませんでした。船中型見ずでさらに北上しました。

 前回の土曜日に釣れたアクアライン上手周辺です。ここでの1流しめでアレっ?全くアタリがありませんでした。アクアライン直下付近で流すとたまにアタリがあってポツリぐらい釣れました。この時間帯で一気に下潮が流れてきて左トモにズンズン流れました。アタリはあるけど前回に比べたら前回も決して活性が良くなかったところに輪をかけて活性が悪いから、掛けるのに苦労しながら拾い釣りでした。渋いのでゆっくり底トレースのストップ&ゴーがいいかなと思いきや、少し速めのゴーで横の動きで見せて見せて止めるとアタリがでることが多かったかな。アタリがでる狭い場所をこすり返してなんとか時速15ぐらいかなとう我慢の展開でした。中盤までで55尾だったかな?

 干潮前後でさすがにアタリもでなくなってきたので移動しました。朝のうちに攻めていったのと逆コースでした。アクアラインの南側の超浅場は何も気配なしでした。木更津の浅場で最後までじっくり流し返しの練り返しで、広範囲に探りまくってどうかすると突発的ダブルがあったり、2,3連発するのですが、魚が食う範囲が狭くて続きがないという状況で終了となりました。

 

釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

第11回 横浜白鱚の会(5尾重量バトル) [シロギス釣行記]

6月2日(日):鶴見・新明丸
大潮:干潮10:22→満潮16:54、潮色:薄濁り、水温:20.0℃
天候:曇りのち晴れ、風:北西~南東4~2m
釣座:左前から4番目(乗船者:20人)
釣果:シロギス13~25cm、5尾重量584g(第4位)

 第11回目となりました。25cm、24cm×3、23.5cmの5本で584gは第4位でした。某所にて25cm、24cm、24cmが3投3連発でくるというなかなかないこともあって、ジワジワとサイズまずまずで5尾そろったのですが特大サイズ1本足りなかったかな。

 
 8時前に出船してまずは南方向の場所から開始となりました。詳しい場所は書きませんが悪しからず。1場所目は実績ある定番的な場所ですがほぼ魚っ気なく左舷真ん中で23cmはでましたが全体的にアタリがない。ツッコミで皆さん投げて探っているので船下を聞きていると中サイズがやっと1尾釣れました。流し切るころにミヨシ側でパラパラと釣れましたがサイズは中まででした。もう一度場所をずらして流しましたが気配無く見切りました。2場所目も船中で型が出ただけでした。
 
 3場所目はけっこうなかけ上がりでカサゴもでる根回りでしたが、シロギスはあまりいないかな?潮的に右前有利でしたが(ただし潮は速い)誰かがたまに型をみるぐらいでカサゴのほうが多かったです。右舷胴の間で23cmがでたかな?私はやっと1尾追加したのみでした。ここまで約2時間を費やした時点ではこの大会では過去から一番渋い展開で皆さん悶絶だったかな?(笑)

 次は一気にだいぶ北上してめったにやらない場所でした。ここは魚が十分にいて活性もよく船中前寄り中心(水深があっている釣座)にアタリ連発するような状況でした。ただしサイズは中までがメインで、たまにどこかで22、23cm程度はでました。普通の数釣りセッティングの針サイズとエサ付けでやれば時速25~30尾でしょう。序盤の場所が釣れなかったので釣れるという点では中盤の新鮮な場所はカサゴ混じりで皆さん楽しめたようでした。少しずらした場所はカサゴのほうが多くシロギスは型程度でした。ちなみにここまでは胴突き1本針、針はアスリートキス(フッ素コート)の9号でした。

 さて、ここから終盤2時間強ぐらいが本日の本当の意味での大会の始まりでした。船長は上潮待ちで大本命ポイントへと入ったのでした。1流し目の開始から(ツッコミ)右舷前寄りからこれまでとは違う大会らしいグッドサイズがパラパラと釣れだしました。左舷側もパラパラと20cmチョイまでの型はでています。この場所は左右で攻められる場所が変わったりしますが、どこで特大がでるかはこれまでの経験上はその日次第です。ここでは仕掛けは天秤で振分け30/60cm、針はアスリートキス(フッ素コート)の9号でした。

 ミヨシ側の釣れ筋を見ながら、チョイ投げでじっくり待ち気味の作戦という体制にしたところ来ました。まずは25cm、船は少し前にでていますがチョイ投げで入る水深(カウント確認)で待ち伏せです。続いて24cm、さらに続いて24cm、なんと大会サイズが3投3連発という初体験でした。これで上位戦線に浮上しました。この周辺で流しかえながら、23.5cm、5本目で23cmと下地は十分になりました。ただ、船中全体的に24、25cmサイズもけっこうな数がでて時間経過とともに際どい混戦になってきているように見えました。船中最大は右舷で27cm、26cmは船中2本かな?

 最後に少し場所をかえて、ここでも24、25cmサイズをとれる人は取っていました。私もしぶとく24cmを引っこ抜いて23cmを入れ替え成功でした。ほんとは特大、船中最大サイズで入れ替えられればねぇ。自分が釣った大型サイズのなかでは23.5cmだけが走る系の良いアタリをだしましたが、他は活性低めに居食い系で合わせてズドン的でした。

 終盤は大いに盛り上がって14時終了となりました。

 結果は、27cm(218g)と26cm(180g)と上2本がずぬけて重たい星野さん(右舷7番)でした。大物ハンターぶりを発揮しての637gで初優勝でした。おめでとうございます。ツッコミの前のほうでつゆはらいされて残っていた大物をサクッとつったみたいでした。

 2位は中山さん(左舷8番)590g、3位は山田さん(右舷10番、大ドモ)588g、4位は私(左舷4番)584g、5位は坂本さん(左舷5番)583g、なんと7g内で4人とは。10位で564g、13位まで500gアップでした。特大こそ少なかったですが24、25cmサイズは過去最高に出ていたはずです。客観的にみて10位までは特大1本入れ替えてたら優勝できてたでしょうね。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2019 0601/船橋・つり滝/シロギス171尾(1本竿) [シロギス釣行記]

6月1日(土):船橋・つり滝
中潮:干潮10:22→満潮16:54、潮色:薄濁り、水温21.0℃
天候:晴れ、風:北東5~2m
釣座:右舷4人の前から2番、乗船者:10人
釣果:シロギス10~22cm、171尾(1本竿:天秤ショートハリス)

 気になっていた盤洲に行ってきました。常宿の配船状況によりお初の船宿、船橋・つり滝からでした。1本竿天秤仕掛け(振分け20/50cmのショート仕様)で1日やりきりました。今週の情報では中小サイズがメインらしかったので針はシススペシャル7号でやりました。結果的に今日の状況を楽しんで攻略成功と言っていいでしょう。

 つり滝のシステムを簡単に紹介しておきます。完全予約制で港の乗船場岸壁の指定駐車場所に6時までに集合、駐車順で乗船順の整理札が渡されるので1番から番号順に船の釣座を選択します。完全予約制のため乗船者が揃い次第出船です。詳しくは船宿HPをご覧ください。


 7時過ぎに盤洲のアクアライン上手の浅場(6~8mぐらい)で下潮が速めなのでエンジン流しで始めました。開始からポツポツと釣れだしました。アタリ頻発とまではいかず食い方も渋めで弱いアタリ主体ですが、流しながら良いところで1投1アタリペースになることもあり時速30尾チョイぐらいでした。釣り方としては遠投をまじえて広範囲を探りながら、動かしすぎずに定点をシェイクで誘う+待ちを入れながらまた探る繰り返しでした。基本的にずっとトモ流し(左寄り)で、流しかえながらも時速30尾チョイペースをキープできて、3時間で1束到達でした。その後潮が緩くなり4時間で127尾でした。

 終盤2時間ほどはやや上手に移動して、パラシュートアンカーをいれての静かな釣りでした。少しアタリの遠いとこもありましたが、釣れだすとプチ連発を繰り返しつつ、ここでは船下付近もアタリがでたのでそういうときはチョイ投げで効率よくって感じでした。13時過ぎに終了で171尾でした。いまのとこと東側の最高かな?

 船宿釣果が179になっていますが171の入力ミスです。型は中小主体ですがトップシーズンの気配がでてきていいます。


釣りブログ村のブログランキングにも参加しています。下記バナーのクリックにご協力ください。
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー